■ 専門分野
経済政策, 経済統計, 環境政策、環境配慮型社会 (キーワード:環境経済学、産業連関分析、環境政策、低炭素化)
|
|
■ 主要学科目
|
■ 学歴(学位)
1. |
2014/04~2017/03
|
名古屋大学 国際開発研究科 修了 国際開発学
|
|
■ 職歴
1.
|
2017/07~2020/03
|
東京大学 未来ビジョン研究センター 研究員・ポスドク
|
2.
|
2019/04~2022/03
|
自然エネルギー財団 主任研究員
|
|
■ 学会発表
1. |
2021/03 |
Optimal location for large-scale wind farms in China(The 5th International Conference on Economic Structures)
|
2. |
2020/09 |
Economic, environmental and social impact by the choice of power sources: An application of scenario input-output analysis(環境経済・政策学会2020年大会)
|
3. |
2018/11 |
An Open-source Tool for Analyzing and Visualizing the Mitigation Scenarios Data from IAMs(11th IAMC Annual Meeting)
|
4. |
2018/09 |
LMD分析に基づく日本電力部門のCO2排出量変動の要因分解(環境経済・政策学会2018年大会)
|
5. |
2018/01 |
マルチモデル分析に基づく気候政策を分析するオープンソースツールの開発(エネルギー・資源学会第34回大会)
|
6. |
2017/09 |
再生可能エネルギー導入による環境効果と経済効果の分析:シナリオ産業連関分析の応用(環境経済・政策学会2017年大会)
|
7. |
2017/07 |
Economic and Environmental Effects of Renewable Energy: An Application of Scenario Input-Output Analysis to Japan and China(The 7th Congress of East Asian Association of Environment and Resource Economics)
|
8. |
2016/03 |
再生可能エネルギー導入によるCO2削減効果:シナリオ付レオンチェフ逆行列の応用(国際開発学会東海支部第2回研究報告会)
|
9. |
2015/08 |
中国東部企業における分散型太陽光発電設置の規定要因と設置者特性の分析―連雲港市工業団地を対象として―(国際開発学会東海支部第1回若手研究者報告会)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
環太平洋産業連関分析学会
|
2.
|
|
環境経済・政策学会
|
3.
|
|
国際開発学会
|
4.
|
|
エネルギー・資源学会
|
5.
|
|
China Big Data and Input-Output Association
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2014~2015
|
スーパーグローバルハイスクールプログラム 特別講師
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 資格・免許
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2021/04
|
石炭投融資撤退による環境・経済・経営持続性への移行:アジアの事例分析 基盤研究(A)
|
|