(最終更新日:2024-03-28 13:32:01)
  サカノ ユウイチ   SAKANO Yuichi
  坂野 雄一
   所属   心理学部 心理学科
   職種   教授
■ 専門分野
実験心理学, 認知科学, 認知脳科学, ヒューマンインタフェース、インタラクション, 感性情報学, 知覚情報処理, 視覚光学 (キーワード:視覚、視覚科学、視知覚、視覚情報処理、視覚心理物理学、知覚、知覚心理学、心理物理学、心理物理、実験心理学、認知科学、質感知覚、質感、光沢、光沢感、魅力、立体視、奥行き知覚、両眼立体視、両眼視差、ランダムドットステレオグラム、ステレオグラム、3Dディスプレイ、両眼間速度差、奥行き運動、奥行運動、運動残効、知覚学習、統合、個人差、錯視、ベクション、物体認知、脳科学、fMRI、機能的MRI、脳内メカニズム、異種感覚統合、触覚、体性感覚)  Link
■ 学歴(学位)
1. 2001/04~2004/06 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 物理情報システム創造専攻 博士課程修了 博士(工学)
2. 1999/04~2001/03 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 物理情報システム創造専攻 修士課程修了 修士(工学)
■ 職歴
1. 2023/04~ 愛知学院大学大学院 心身科学研究科 心理学専攻 教授
2. 2022/04~ 愛知学院大学 心理学部 心理学科 教授
3. 2020/04~2022/03 国立研究開発法人情報通信研究機構 主任研究員
4. 2012/04~2020/03 国立研究開発法人情報通信研究機構 研究員
5. 2009/04~2012/03 国立研究開発法人情報通信研究機構 専攻研究員
全件表示(7件)
■ 学会発表
1. 2023/09/13 3次元計測点群の半透明立体視における奥行き認知改善のための高精細なエッジ強調(2023年度精密工学会秋季大会学術講演会)Link
2. 2023/01/07 Improving depth perception using edge highlighting in transparent stereoscopic visualizations of laser-scanned 3D point clouds(Asia Simulation Conference 2022 (AsiaSim 2022))Link
3. 2022/03/17 計測点群の半透明立体視における視覚ガイドとしてのエッジ強調可視化(2022年度精密工学会春季大会学術講演会)Link
4. 2022/02/28 光沢知覚 〜手がかり、立体映像による再現法と定量評価、脳内機構、顔の魅力への影響とその神経相関〜(電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会 2022年2月研究会)Link
5. 2021/09/19 肌の光沢に由来する顔の魅力度を反映するヒトの脳活動(第26回日本顔学会大会(フォーラム顔学2021))Link
全件表示(24件)
■ 所属学会
1. 1999~ 日本視覚学会
2. 2022~2023 ∟ 2023年夏季大会 実行委員
3. 2017~2018 ∟ 2018年冬季大会 実行委員
4. 2013~2014 ∟ 2014年冬季大会 実行委員
5. 日本光学会
全件表示(15件)
■ 社会における活動
1. 2021/09~2021/09 電子情報通信学会誌: 光沢からの魅力度を反映する脳活動を特定──質感による感性価値の向上に向けて──Link
2. 2021/06~2021/06 産経新聞: 肌の魅力 快楽中枢で「判定」 つや・テカリ・マット 脳活動に変化
3. 2021/06~2021/06 @DIME: 好感度を上げるならつや顔!?女性の顔が3歳若く見えるメカニズムLink
4. 2021/05~2021/05 月刊誌「化学」: 光沢による魅力を反映する脳活動を特定Link
5. 2021/05~2021/05 産経ニュース: つや肌に魅力 理由は脳の「快楽中枢」にあったLink
全件表示(21件)
■ 著書・論文歴
1. 2024/02/19 論文  Edge highlighting of laser-scanned point clouds improves the accuracy of perceived depth in transparent multi-view 3D visualizations International Journal of Modeling, Simulation, and Scientific Computing 15(1),pp.1-19 (共著) Link
2. 2023/07/20 論文  立体ディスプレイと光沢感について 光技術コンタクト 61(7),13-18頁 (単著) Link
3. 2023/03/31 論文  三次元映像の知覚と光沢知覚 ─脳内機構から映像評価まで─ 愛知学院大学心理学部紀要 1,19-29頁 (単著) Link
4. 2022/11/01 著書  図説 視覚の事典  92-95頁 (共著) Link
5. 2022/10/01 論文  Conditions of a multi-view 3D display for accurate reproduction of perceived glossiness IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics 28(10),pp.3336-3350 (共著) Link
全件表示(27件)
■ 講師・講演
1. 2023/10/16 立体ディスプレイによる光沢感(オンライン)Link
2. 2023/03/10 光沢知覚:手がかり、立体映像の利点、脳内機構、顔の魅力への影響(東京都港区)Link
3. 2022/06/03 3D映像による質感の再現とその評価方法(オンライン開催)
4. 2022/04/18 肌の光沢による顔の魅力度を反映する脳活動と質感評価への展望(東京都千代田区)
5. 2021/12/10 How humans perceive glossiness and its unique effects on facial attractiveness(Online Conference)Link
全件表示(12件)
■ 教育方法の工夫・教科書作成
1. コンピュータプログラムによる心理物理実験の実施及び分析の指導(実験演習)、研究室内での研究指導の実施
2. コンピュータプログラムや動画による錯視のデモンストレーションを用いた授業
3. コンピュータ言語を用いた、インタラクティブな動画プログラムの作成の実践演習
4. マルチメディアを活用した授業
5. コンピュータ言語学習用のインタラクティブな動画プログラム(C言語)
全件表示(9件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2021/04~2025/03  実世界大規模構造物の形状理解のための,3次元計測ビッグデータの超高精細可視化 基盤研究(A) Link
2. 2016/04~2019/03  3次元計測で得られる大規模ポイントクラウドの,透視可視化に基づく立体構造理解 基盤研究(B) Link
3. 2005/04~2008/03  3次元物体認知における異種感覚情報の動的インタラクション 基盤研究(A) Link
■ 受賞学術賞
1. 2023/12 日本基礎心理学会 第15回錯視・錯聴コンテスト 入賞(8位) (グラデーション錯視)Link
2. 2015/12 電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ ヒューマンコミュニケーション賞 (輻輳眼球運動の有無に依存しない物体奥行き運動に対する脳活動:fMRI計測による検討)
3. 2015/09 建設ロボット研究連絡協議会 優秀論文賞 (高解像度立体映像による建設機械の遠隔操作)
4. 2012/11 日本基礎心理学会 第4回錯視コンテスト グランプリ(1位) (天秤錯視)
5. 2011/12 日本基礎心理学会 第3回錯視コンテスト 入賞(2位) (Walking Robot:輝度変化による面の傾き変化の錯視)
■ 取得特許
1. 2011/09/29 両眼広視野映像提示及び視線計測装置(特開2011-188957)Link