1. |
2022/11/07 |
口腔扁平上皮癌患者において治療前栄養状態は予後に影響を与える(第67回日本口腔外科学会総会・学術大会 P11-1) |
2. |
2022/11/06 |
下顎智歯部に生じた含歯性囊胞摘出後に下顎骨 骨折を生じた1例(第67回日本口腔外科学会総会・学術大会 O43-4) |
3. |
2022/11/05 |
顎関節に発生した結晶沈着症の1 例(第67回日本口腔外科学会総会・学術大会 P20-4) |
4. |
2022/11/05 |
顎骨浸潤例を含む周辺性エナメル上皮腫の2 例(第67回日本口腔外科学会総会・学術大会 P53-5) |
5. |
2022/09/23 |
胃癌患者の予後推定栄養指数と校合状態の相関関係(第32回口腔内科学会総会・学術大会 P-08) |
6. |
2022/04/21 |
Prognostic Nutritional Indexは終末期口腔癌患者の生存日数の予測に 寄与する(第76回日本口腔科学会学術集会 P8-13) |
7. |
2022/04/21 |
下唇の知覚異常と眼症状を認めたBurkittリンパ腫の1例(第76回日本口腔科学会学術集会 P13-6) |
8. |
2021/11/12 |
介護老人保健施設の口腔外科疾患検診についての考察(第66回日本口腔外科学会総会・学術大会) |
9. |
2021/10/30 |
当科における顎矯正手術の予防的抗菌薬投与に関する検討(第46回日本口腔外科学会中部支部学術大会) |
10. |
2020/01/24 |
頭頸部表在癌(中・下咽頭)の定義の口腔病変への適用は可能か?(第38回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会) |
11. |
2020/01/23 |
可動部舌亜全摘術と併施する嚥下改善手術の有効性に関する臨床的検討(第38回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会) |
12. |
2019/10/26 |
過去10年における関節突起骨折の臨床的検討(第64回(公社)日本口腔外科学会総会・学術集会) |
13. |
2019/10/26 |
口腔悪性腫瘍手術症例における術後気道管理に関する検討(第64回(公社)日本口腔外科学会総会・学術集会) |
14. |
2019/06/09 |
臨床からみた口腔細胞診の現状と要望(第60回日本臨床細胞学会総会・学術集会) |
15. |
2018/11/10 |
Lymphatic malformation of the tougue-A case report(13th Asian Congress on Oral and Maxillofacial Surgery) |
16. |
2018/11/02 |
口腔悪性腫瘍手術症例における気道管理法の検討(第63回(公社)日本口腔外科学会総会・学術集会) |
17. |
2018/09/02 |
上顎骨骨折観血的整復術後10年経過したのちに皮膚瘻孔を形成した一例(第61回日本口腔科学会中部地方会) |
18. |
2018/06/23 |
当院救命救急センターにおける歯科口腔外科疾患の臨床統計学的検討(第43回(公社)日本口腔外科学会中部支部学術集会) |
19. |
2018/05/12 |
高齢者に発症した頬粘膜リンパ管奇形の一例(第72回日本口腔科学会総会・学術集会) |
20. |
2017/10/20 |
内頸静脈への圧迫を伴った茎状突起過長症の一例(第62回(公社)日本口腔外科学会総会・学術集会) |
21. |
2016/12/04 |
上顎洞内に迷入した医原性異物の2例(愛知学院大学歯学会第89回学術大会) |
22. |
2016/11/26 |
当院における周術期口腔機能管理の現状(第61回(公社)日本口腔外科学会総会・学術集会) |
23. |
2016/06/05 |
当科における過去8年間の入院患者の臨床統計的検討(愛知学院大学歯学会第88回学術大会) |
24. |
2016/05/28 |
名古屋掖済会病院歯科口腔外科における入院患者の臨床統計的検討 最近8年間の実態と傾向について(第41回(公社)日本口腔外科学会中部支部学術集会) |
25. |
2016/01/21 |
名古屋掖済会病院歯科口腔外科における過去7年間の口腔癌症例の臨床的検討(第34回日本口腔腫瘍学会総会・学術集会) |
26. |
2015/10/27 |
A prognostic nutritional index for patients with end-stage oral cancer(The 22nd International Association of Oral and Maxillofacial Surgeons) |
27. |
2015/10/17 |
頬骨骨折観血的整復術中に洞停止を認めた徐脈頻脈症候群の1例(第60回(公社)日本口腔外科学会総会・学術集会) |
28. |
2014/12/07 |
当科における過去7年間に入院加療を行った顎顔面領域の炎症性疾患の臨床統計的検討(愛知学院大学歯学会第85回学術大会) |
29. |
2014/10/18 |
上顎全摘・腹直筋皮弁再建症例に対しmitek anchorにて口腔前庭形成術を施行した1例(第59回(公社)日本口腔外科学会総会・学術集会) |
30. |
2014/09/08 |
Second Modification Technique to Stabilize Dental Prosthesis After Resection of the Maxilla and Reconstruction(The 96th American Association of Oral and Maxillofacial Surgeons) |
31. |
2014/06/08 |
名古屋掖済会病院救命救急センター受診患者の歯科口腔外科診療の臨床統計学的検討(愛知学院大学歯学会第84回学術大会) |
32. |
2014/05/17 |
当科における小児顎顔面骨骨折の臨床統計的検討~小児と成人との受傷様式の比較~(第39回(公社)日本口腔外科学会中部支部学術集会) |
33. |
2013/12/01 |
名古屋掖済会病院歯科口腔外科における顎顔面骨骨折の臨床統計的検討 ~入院加療を要した過去6年間の顎顔面骨骨折症例の検討~(愛知学院大学歯学会第83回学術大会) |
34. |
2013/10/12 |
がん医療などにおける周術期口腔機能管理の現状について -愛知県下病院歯科によるアンケート調査より-(第58回(公社)日本口腔外科学会総会・学術集会) |
35. |
2013/10/12 |
悪性リンパ腫を合併した下顎歯肉癌の重複癌の一例(第58回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会) |
36. |
2013/10/12 |
顎下部より生じた巨大なpleomorphic lipomaの一例(第58回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会) |
37. |
2013/10/12 |
口底に発生した紡錐形細胞癌の一例(第58回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会) |
38. |
2013/10/12 |
口底に迷入した下顎智歯の摘出術における一考案(第58回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会) |
39. |
2013/06/15 |
当院における周術期口腔機能管理における意識調査(日本摂食・嚥下リハビリテーション学会) |
40. |
2013/06/15 |
当科におけるビスフォスフォネート関連顎骨壊死の臨床的検討(第38回(公社)日本口腔外科学会中部地方会) |
41. |
2012/07/14 |
頓用消炎鎮痛剤投与下の開口練習は顎関節痛と開口障害を呈する顎関節症に有効な1次治療である:頓用消炎鎮痛剤投与下の開口練習群と開口練習単独群との比較(第25回日本顎関節学会総会・学術大会) |
42. |
2011/10/22 |
後方臼歯欠損状態では咀嚼運動時の関節結節の咬合力負担は増加する(日本顎口腔機能学会第47回学術大会) |
43. |
2011/10/22 |
後方臼歯欠損状態では咀嚼運動時の関節結節の咬合力負担は増加する(第56回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会) |
44. |
2011/07/23 |
ウサギ咀嚼様運動中に下顎頭と関節結節との間に応力は発生する(第24回日本顎関節学会総会・学術大会) |
45. |
2010/12/05 |
下顎頭運動における関節結節の機能的役割(愛知学院大学歯学会第45回学術大会) |
46. |
2010/09/22 |
関節結節削除前後のウサギ下顎頭運動の変化(第52回歯科基礎医学会学術大会・総会) |
47. |
2010/06/24 |
歯原性線維腫摘出後に埋伏した下顎第二大臼歯を牽引誘導した1例(第64回日本口腔科学会総会・学術大会) |
48. |
2010/06/06 |
歯原性線維腫摘出後に埋伏した下顎第二大臼歯を牽引誘導した1例(愛知学院大学歯学会第44回学術大会) |
49. |
2010/04/10 |
口蓋再形成術により鼻 咽腔閉鎖機能が改善した高 齢者の1例 軟口蓋部瘻孔 長期未処置症例(第34回日本口蓋裂学会総会・学術集会) |
50. |
2009/12/06 |
ウサギ咀嚼様運動における関節結節削除時の下顎頭運動への影響について(愛知学院大学歯学会第43回学術大会) |
51. |
2009/10/09 |
片側咬合挙上時のウサ ギ下顎頭の異常運動と関節円板の運動解析(第54回日本口腔外科学会総会・学術大会) |
5件表示
|
全件表示(51件)
|