■ 専門分野
分子生物学, 細胞生物学, 病態医化学, 病態系口腔科学 (キーワード:シグナル伝達、発光イメージング)
|
|
■ 主要学科目
|
■ 学歴(学位)
1. |
1999/04~2002/03
|
九州大学 医学系研究科 分子生命科学系専攻 博士課程修了 博士 (理学)
|
2. |
1997/04~1999/03
|
九州大学 理学研究科 生物学専攻 修士課程修了
|
3. |
1993/04~1997/03
|
九州大学 理学部 生物学科 卒業
|
|
■ 職歴
1.
|
2021/04~
|
岩手医科大学 非常勤講師
|
2.
|
2020/04~
|
愛知学院大学 歯学部 生化学 講師
|
3.
|
2016~2020
|
愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 細胞増殖・腫瘍制御部門 講師
|
4.
|
2016~2017
|
Vanderbilt University Department of Pathology, Microbiology and Immunology 研究員
|
5.
|
2008~2015
|
愛媛大学 大学院医学系研究科 生化学・分子遺伝学分野 助教
|
6.
|
2002~2007
|
熊本大学 発生医学研究センター 転写制御分野 研究員
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2020/05 |
Effect of novel disaccharide for construction of living skin equivalents(Society for Investigative Dermatology (SID) Annual Meeting Virtual Conference)
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
歯科基礎医学会
|
2.
|
|
日本生化学会
|
3.
|
|
日本分子生物学会
|
4.
|
|
日本癌学会
|
5.
|
|
日本病態プロテアーゼ学会
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 資格・免許
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2021/04~
|
膜型増殖因子と受容体の発光蛍光デュアルイメージングによる歯肉がんの浸潤機構の解析 基盤研究(C)
|
2. |
2018/04~
|
RSKキナーゼ群の機能差を生み出す分子基盤の解明と阻害剤による乳がん抑制への応用 基盤研究(C)
|
3. |
2018/04~2020/03
|
細胞極性制御複合体Exocyst-Par3の機能解析と乳がん治療への応用 基盤研究(C)
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
2013/05 |
第54回日本生化学会中国・四国支部例会 優秀研究賞 受賞
|
|
■ 担当経験のある科目
1. |
基礎研究方法論(愛媛大学)
|
2. |
分子細胞生物学(愛媛大学)
|
3. |
分子細胞生物学実習(愛媛大学)
|
|