1. |
2022/04/23 |
歯周病と糖尿病に関する潮流から(第19回日本口腔ケア学会 第2回国際口腔ケア学会)
|
2. |
2021/08/16 |
コミュニケーション論 歯科臨床の1手法としての動機づけ面接法(motivational interviewing, MI)(全国歯科衛生士教員協議会 2021年度歯科衛生士専任教員講習会I)
|
3. |
2021/06/17 |
令和の新タバコ事情を含めた禁煙支援の実践に必要な基礎知識(香川県保険医協会 医科歯科合同セミナー)
|
4. |
2021/02/23 |
禁煙サポート薬剤師に必要な新型タバコ事情(禁煙サポート薬剤師フォローアップ研修会)
|
5. |
2020/11/14 |
お口からわかるからだの健康,喫煙との関係(第14回日本禁煙学会 教育講演)
|
6. |
2020/11/13 |
歯周病と喫煙との関連性の潮流から(第65回日本口腔外科学会 シンポジウム)
|
7. |
2019/11/30 |
インプラント治療を成功に導くために必要な脱タバコ学(第23回日本顎顔面インプラント学会 インプラント治療と医療安全教育 シンポジウム1)
|
8. |
2019/10/15 |
Smoking status and social nicotine dependence among members in Japanese Society of Periodontology(The 15th Annual Tobacco Induced Diseases Conference)
|
9. |
2019/09/16 |
義歯床用粘膜調整材表面のバイオフィルムの形態観察とオゾン水の洗浄効果(日本歯科衛生学会第14回学術大会)
|
10. |
2019/09/16 |
三重県歯科衛生士会主催の講習会受講者の喫煙に関する質問票調査(日本歯科衛生学会第14回学術大会)
|
11. |
2019/09/16 |
電動,手用歯ブラシによる模型の人工プラーク除去に関する研究(日本歯科衛生学会第14回学術大会)
|
12. |
2019/07/21 |
禁煙支援の現状からみた歯科における役割(全国保団連研究部会)
|
13. |
2019/02/24 |
小学校5,6年生児童の加熱式タバコを含めた喫煙,受動喫煙に対する意識と社会的ニコチン依存度(第28回日本禁煙推進医師歯科医師連盟総会・学術総会)
|
14. |
2018/10/28 |
歯科における禁煙支援の意義と役割(第13回日本禁煙科学会)
|
15. |
2018/10/13 |
歯周病と糖尿病の関係に関する潮流を読む(第7回日本くすりと糖尿病学会)
|
16. |
2018/05/26 |
JDCP研究ベースライン時の歯周病所見(第61回日本糖尿病学会)
|
17. |
2018/03/28 |
マイクロフォーカスX線CTを用いた肥大セメント質のHA含有量の解析(第123回日本解剖学会)
|
18. |
2017/12/16 |
初診患者の喫煙に関する認知と歯周病態との関係-9歯科診療所における調査から禁煙支援を考える-(第60回秋季日本歯周病学会)
|
19. |
2017/12/16 |
慢性歯周炎患者に対するチームアプローチによる28年にわたる長期症例報告(第60回秋季日本歯周病学会)
|
20. |
2017/11/12 |
歯科における禁煙支援の意義と役割(第34回日本歯周外科学会)
|
21. |
2017/11/05 |
愛知学院大学楠元キャンパス敷地内禁煙からの変遷(第11回日本禁煙学会 シンポジウム5「大学の禁煙化と大学における禁煙教育」)
|
22. |
2017/11/04 |
歯科における禁煙支援の現状からみた教育機関と学会の役割(第11回日本禁煙学会 歯科セッション)
|
23. |
2017/09/18 |
歯科医療系学部と薬学部学生の喫煙状況と1年後の変化に及ぼす要因の検討(日本歯科衛生学会第12回学術大会)
|
24. |
2017/09/18 |
歯科衛生学科学生の入学時における口腔清掃習慣に関する調査(日本歯科衛生学会第12回学術大会)
|
25. |
2017/09/18 |
歯科診療所における成人初診患者の喫煙と歯周病の実態(日本歯科衛生学会第12回学術大会)
|
26. |
2017/09/18 |
無血清培地にて培養したヒト歯髄細胞の特性解析(日本歯科衛生学会第12回学術大会)
|
27. |
2017/02/11 |
歯科簡易タバコ介入診療の次世代歯科専門教育への統合(第26回日本禁煙推進医師歯科医師連盟学術総会)
|
28. |
2016/10/29 |
喫煙関連歯周炎とは? —歯周治療における禁煙支援の役割—(第11回日本禁煙科学会歯科部門シンポジウム)
|
29. |
2016/10/23 |
マイクロCT撮影による日本人上顎大臼歯の歯根陥凹度と根管数との関係(第23回日本歯科医学会総会)
|
30. |
2016/09/18 |
尿・唾液中コチニンによる受動喫煙の評価と歯肉・口唇メラニン色素沈着および歯肉炎との関係(日本歯科衛生学会第11回学術大会)
|
31. |
2016/09/11 |
全身性エリテマトーデスを伴う慢性歯周炎患者の長期経過症例(第4回日本病巣疾患研究会)
|
32. |
2015/12/05 |
重度歯周炎患者のSupportive Periodontal Therapy(SPT)期における歯周病に起因する歯の喪失予測リスク評価モデルの検討(神奈川歯科大学学会50周年記念総会)
|
33. |
2015/11/29 |
歯科衛生士専門学校学生の喫煙,受動喫煙状況と社会的ニコチン依存度(第6回日本歯科衛生教育学会)
|
34. |
2015/11/29 |
臨床実習における出来事への対処法の分析(第6回日本歯科衛生教育学会)
|
35. |
2015/10/04 |
重度歯周炎患者のSPTにおける歯の喪失予測指標としての歯周病リスク評価モデルの検討(第8回日本口腔検査学会)
|
36. |
2015/09/21 |
若年者の歯肉メラニン色素沈着や歯肉炎に対する受動喫煙の影響(日本歯科衛生学会第10回学術大会)
|
37. |
2015/09/21 |
尿・唾液中コチニンによる受動喫煙の評価と歯肉メラニン色素沈着との関係(日本歯科衛生学会第10回学術大会)
|
38. |
2015/09/21 |
某歯科衛生士専門学校学生の喫煙,受動喫煙の実態と社会的ニコチン依存度(日本歯科衛生学会第10回学術大会)
|
39. |
2015/09/13 |
上顎両中切歯を抜歯した軽度慢性歯周炎罹患患者に対しGBR法と歯科矯正治療にて欠損部の閉鎖を行った一症例(第58回秋季日本歯周病学会)
|
40. |
2015/03/21 |
Morphometric study of molar root furcation area and its relations to periodontal tissue destruction in Japanese populations(The joint meeting of the 120th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists and the 92nd Annual Meeting of The Physiological Society of Japan)
|
41. |
2014/10/19 |
姉弟に発症した遺伝性歯肉線維腫症に対する包括的治療報告(第57回秋季日本歯周病学会)
|
42. |
2014/10/19 |
慢性歯周炎患者にインプラントを併用した包括的治療を行った1症例(第57回秋季日本歯周病学会)
|
43. |
2014/09/14 |
歯科医療系学部と薬学部学生の喫煙状況と喫煙に対する意識の2年間の推移(日本歯科衛生学会第9回学術大会)
|
44. |
2014/09/14 |
女子中学生,高校生の口腔環境とストレスとの関係について(日本歯科衛生学会第9回学術大会)
|
45. |
2014/05/24 |
降圧薬3剤併用時に生じた薬物性歯肉増殖症に対してニフェジピンを同系Ca拮抗薬へ変更し,歯周基本治療により歯肉増殖の改善を認めた1症例(第57回春季日本歯周病学会)
|
46. |
2014/05/24 |
全身性エリテマトーデスを伴う慢性歯周炎患者の1症例(第57回春季日本歯周病学会)
|
47. |
2014/04/13 |
忍び寄る無煙タバコから子どもを守るために必要なこと!(第17回子どもの防煙研究集会)
|
48. |
2014/03/09 |
禁煙支援に必要な無煙タバコ(Smokeless Tobacco)の基礎知識(第4回日本小児禁煙研究会)
|
49. |
2014/02/23 |
サテライトセミナー「動機づけ面接法」 初心者コース「共感と聞き返しが開く扉」(第23回日本禁煙推進医師歯科医師連盟総会・学術大会)
|
50. |
2014/02/16 |
歯科疾患−対策と治療−(日本禁煙学会 第11回禁煙治療セミナー)
|
51. |
2014/02/09 |
歯科からはじめる禁煙支援 そのために必要なこと!(三重県歯科医師会 学校歯科保健研修会)
|
52. |
2013/12/01 |
糖尿病合併症の実態把握とその治療に関するデータベース構築による大規模前向き研究(JDCP study)の現状(第81回愛院大歯学会)
|
53. |
2013/11/01 |
日本人とビルマ人における下顎第一大臼歯の歯根形態(第67回日本人類学会)
|
54. |
2013/10/06 |
降圧薬3剤併用時に生じた薬物性歯肉増殖症に対してニフェジピンを同系Ca拮抗薬へ変更し,歯周基本治療により歯肉増殖の改善を認めた1症例(第8回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
|
55. |
2013/10/06 |
全身性エリテマトーデスを伴う慢性歯周炎患者の1症例(第8回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
|
56. |
2013/09/22 |
ベースライン時の歯周病所見 日本における大規模前向き研究の現状と課題(第56回秋季日本歯周病学会)
|
57. |
2013/09/22 |
喫煙は歯周治療における超過医療費因子となりうるか?-禁煙治療の歯科保険導入を目指して-(第56回秋季日本歯周病学会)
|
58. |
2013/09/18 |
Relationship between nutrition intake and periodontal condition in female Japanese periodontitis patients(The 20th International Congress of Nutrition)
|
59. |
2013/09/07 |
中学生の喫煙・薬物乱用に関する意識―講演前後の変化を中心に―(第56回東海学校保健学会)
|
60. |
2013/08/21 |
Smoking-related cognition, secondhand smoke exposure, the awareness of smoking and the effects of anti-smoking education for fifth and sixth grade elementary school children.(The 10th Meeting of Asia Pacific Conference on Tobacco or Health 2013)
|
61. |
2013/06/27 |
垂直性骨欠損に対しGTR 法とエナメルマトリックスタンパク質を用いた歯周組織再生療法を行った症例の5年経過時における臨床的比較(第138回日本歯科保存学会春季学術大会)
|
62. |
2013/05/31 |
塩化セチルピリジニウム(CPC)配合デンタルリンスの歯周病予防効果~ITT (I ntention-to-Treat) 解析結果~(第56回春季日本歯周病学会)
|
63. |
2013/05/31 |
塩化セチルピリジニウム(CPC)配合デンタルリンスの臨床的及び生化学・細菌 学的評価(第56回春季日本歯周病学会)
|
64. |
2013/05/31 |
歯間ブラシ技術評価表の臨床適用:症例報告(第56回春季日本歯周病学会)
|
65. |
2013/03/24 |
小学生の喫煙,受動喫煙に対する意識と社会的ニコチン依存度(第3回日本小児禁煙研究会)
|
66. |
2013/02/19 |
妊婦の口腔,喫煙,受動喫煙の状況とその意識および脱タバコ講義の効果に関する研究(第6回愛知県歯科衛生士会学術大会)
|
67. |
2013/02/10 |
喫煙の歯周組織に及ぼす影響について(第22回日本禁煙推進医師歯科医師連盟学術総会)
|
68. |
2013/02/03 |
Interrelationships between systemic osteoporosis and periodontal disease: association and mechanisms(Molecular Science in Oral-Systemic Medicine)
|
69. |
2012/12/14 |
Efficacy of a cetylpyridinium chloride mouthrinse for gingivitis(The 60th Annual Meeting of International Association for Dental Research Japanese Division)
|
70. |
2012/12/01 |
「たばこ」と「タバコ」の謎を解き明かす!(平成24年度 全国歯科技工士教育協議会 東海地区会議)
|
71. |
2012/11/18 |
上顎前歯部の歯列不正を伴う慢性歯周炎患者の1症例(第7回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
|
72. |
2012/11/11 |
ギャンブル肯定度指標(PG)の作成-病的ギャンブリング予防をめざして(2)(第59回日本学校保健学会)
|
73. |
2012/11/11 |
思春期とギャンブルに関するシークエンシャルモデルの作成—病的ギャンブリング予防をめざして(1)(第59回日本学校保健学会)
|
74. |
2012/11/09 |
重度歯周病患者の歯周基本治療およびSPT の予後に影響を及ぼす因子分析(第22 回日本歯科医学会)
|
75. |
2012/10/24 |
男性産業従業員における歯周病有病と医療費の関係(第71回日本公衆衛生学会)
|
76. |
2012/09/29 |
Attitude to tobacco control policy and social nicotine dependence among Japanese Periodontists(The 98th Annual Meeting of the American Academy of Periodontology)
|
77. |
2012/09/29 |
Serum sIL-1RAcP levels are correlated with periodontal disease severity(The 98th Annual Meeting of the American Academy of Periodontology)
|
78. |
2012/09/09 |
歯周病と糖尿病の関係に関する潮流から(第26回東海糖尿病治療研究会)
|
79. |
2012/06/28 |
骨縁下欠損に対するエナメルマトリックスタンパク質を応用した歯周組織再生療法5年経過症例の臨床的検討(第136回日本歯科保存学会春季学術大会)
|
80. |
2012/05/19 |
歯間ブラシ技術評価表の臨床適用(第55回春季日本歯周病学会)
|
81. |
2012/05/19 |
歯列不正を伴う慢性歯周炎患者に対して近在矯正歯科医と大学病院との連携により対応した症例(第55回春季日本歯周病学会)
|
82. |
2012/05/19 |
慢性歯周炎患者に対する包括的歯周矯正治療:10年経過の1症例(第55回春季日本歯周病学会)
|
83. |
2012/05/18 |
歯周炎患者における抹消血血清中のSIL-1RAcPと臨床所見の相関(第55回春季日本歯周病学会)
|
84. |
2012/05/18 |
重度歯周病患者の歯周治療後の治療反応性と予後に影響を及ぼす因子に関する後ろ向き多施設研究(第55回春季日本歯周病学会)
|
85. |
2012/05/18 |
測定者の訓練および評価に関する歯周ポケット測定訓練用顎模型の有効性(第55回春季日本歯周病学会)
|
86. |
2012/04/12 |
Social nicotine dependence and periodontal condition: a study of two groups of Romanian dental students(The 5th International Meeting: Methodological Issues in Oral Health Research)
|
87. |
2012/04/08 |
パーキンソン病患者の喫煙状況(第6回日本禁煙学会)
|
88. |
2012/04/08 |
思春期後期女子学生の喫煙やギャンブルに対する意識(第6回日本禁煙学会)
|
89. |
2012/04/08 |
認知行動療法(人生哲学感情心理療法; REBT)を実施した禁煙外来の一例(第6回日本禁煙学会)
|
90. |
2012/04/08 |
文系総合大学生の追跡調査による喫煙開始に関連する因子の検討:加濃式社会的ニコチン依存度との関連(第6回日本禁煙学会)
|
91. |
2011/05/28 |
歯周治療ではじめるラクラク禁煙支援(第54回春季日本歯周病学会 認定医・専門医教育講演)
|
92. |
2010/10 |
Smoking status and social nicotine dependence among Japanese undergraduates in the schools of Dentistry, Dental Hygiene, Dental Technician and Pharmacy(The Asia Pacific Conference on Tobacco or Health 2010)
|
93. |
2010/09 |
歯周病と骨粗鬆症に関する潮流から(第53回秋季日本歯周病学会ランチョンセミナー)
|
94. |
2009/03 |
歯周病と糖尿病の連携医療対策(日本歯学系学会協議会シンポジウム)
|
5件表示
|
全件表示(94件)
|