■ 専門分野
|
■ 主要学科目
|
■ 学歴(学位)
|
■ 職歴
1.
|
1986/04~1994/04
|
愛知学院大学 歯学部 冠・橋義歯学講座 助手
|
2.
|
1994/05~
|
愛知学院大学 歯学部 冠・橋義歯学講座 講師
|
|
■ 学会発表
1. |
2008 |
Clinical evaluation of Injectable Ceramic Restorations after maximum 75 months(Pan European Federation of International Association Dental Research)
|
2. |
2008 |
Long term clinical evaluation of glass-fiber-reinforced restorations(Japanese Association for Dental Research 56th)
|
3. |
2008 |
New polishing method using a shot polishing machine(32nd Annual Congress of European Prosthodontic Association)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1986/04
|
愛知学院大学歯学会
|
2.
|
1986/04~
|
日本補綴歯科学会
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2022/03
|
論文
|
キーワードから考えるデジタルデンティストリー関連装置・材料の選びかた(第2回) スキャン(その2) モデルスキャナー編 Quintessence of Dental Technology 47(3),390-394頁 (共著)
|
2.
|
2022/01
|
論文
|
キーワードから考えるデジタルデンティストリー関連 装置・材料の選びかた(第1回) スキャン(その1) 口腔内スキャナー編 47(1),108-112頁 (単著)
|
3.
|
2020/06
|
その他
|
歯学部生を対象とした歯科用CAD/CAMシステム実習の有意性について 日本補綴歯科学会誌 12(特別),252-252頁 (共著)
|
4.
|
2020/06
|
その他
|
直接法に用いる各種レジンの気泡含有についての研究 第2報(会議録) 日本補綴歯科学会誌 12(特別),113-113頁 (共著)
|
5.
|
2019/12
|
論文
|
CAD/CAM冠保険収載5周年の節目に思うこと Quintessence of Dental Technology Vol44(12月号),13-13頁 (単著)
|
6.
|
2017/10
|
論文
|
On Digital Dentistry最新保険CAD/CAM冠用ブロック13社16種 42(10),1579-1591頁 (単著)
|
7.
|
2016/02
|
論文
|
現在の三次元形式デー夕方式と取得方法を整理する各種技術と今後の展望. 41(2),198-208頁 (単著)
|
8.
|
2014/11
|
論文
|
三次元形状スキャンの過去・現在・未来 黎明期からCAD/CAM冠時代に至るまで(後編) 39(11),1670-1680頁 (単著)
|
9.
|
2014/10
|
論文
|
三次元形状スキャンの過去・現在・未来 黎明期からCAD/CAM冠時代に至るまで(前編) Quintessence of Dental Technology 39(10),1518-1528頁 (単著)
|
10.
|
2011/09
|
論文
|
Evaluation of the Centrifugal Shot Polishing Machine in Polishing Crowns for Clinical Use International college of Prothodontists 14,pp.99 (共著)
|
11.
|
2011
|
論文
|
ガラスファイバー補強レジンを用いた歯冠修復物の破損に関する8年間の予後調査 日本補綴歯科学会誌 3(1),12-17頁 (共著)
|
12.
|
2010
|
論文
|
Adaptability assessments between implant fixtures and abutments fabricated by different CAD/CAM systems Academy of Osseointegratio 25 (共著)
|
13.
|
2009
|
著書
|
クラウンブリッジテクニック(分担) (単著)
|
14.
|
2009
|
論文
|
クラウンブリッジへの遠心力ショット研磨の応用-第2報- 1(2),61頁 (共著)
|
15.
|
2008
|
論文
|
Clinical Evaluation of Injectable Dental Ceramic Restorations Prosthodontic Research Practice Vol.7,pp.P150-152 (共著)
|
16.
|
2006
|
著書
|
接着を活かした歯冠修復(分担)セラエステとOCCの臨床的特性 永末書店(東京) (単著)
|
17.
|
2006
|
論文
|
高強度セラミックスの市販システムの現状 DE 157巻,9-12ページ頁 (共著)
|
18.
|
2003
|
論文
|
射出加圧成形型セラミックシステム"セラエステ"の特徴と短期予後調査 愛知学院大学歯学会誌 41巻(3~4),Page405-413頁 (共著)
|
19.
|
2001
|
著書
|
補綴治療 固定性補綴物の適合性を再考する 歯冠修復物の適合と歯科用セメント (単著)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2017/09 |
CAD/CAM冠の臨床(京都ロイヤルホテル)
|
2. |
2018/02 |
CAD/CAM冠の臨床
|
3. |
2018/02 |
CAD/CAM冠の臨床
|
4. |
2018/06 |
脱金属による歯冠修復
|
|
■ 教育方法の工夫・教科書作成
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 取得特許
1.
|
2005/07/14
|
力触覚の可視化を伴うフェザータッチ歯科治療訓練システム(2005-189297)
|
|
■ 担当経験のある科目
|