■ 専門分野
社会システム工学 (キーワード:プロジェクト・スケジューリング,生産計画)
|
|
■ 学歴(学位)
1. |
2008/04~2010/03
|
摂南大学大学院 工学研究科 機械・システム工学 修士課程修了 修士(工学)
|
2. |
2010/04~2013/03
|
摂南大学大学院 工学研究科 創生工学 博士課程修了 博士(工学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2014/04~2019/03
|
高千穂大学 経営学部 経営学科 助教
|
2.
|
2019/04~
|
愛知学院大学 経営学部 経営学科 講師
|
|
■ 学会発表
1. |
2022/03 |
鉄鋼生産スケジューリングにおけるレジリエンスの向上(在庫と消費・再生資源を伴う資源制約プロジェクトスケジューリング問題による基盤モデル)(一般社団法人日本鉄鋼協会 第183回 春季講演大会)
|
2. |
2021/06 |
A SIMULATION BASED METHOD FOR PROJECT SCHEDULE MANAGEMENT WITH STOCHASTIC ACTIVITY DURATION(International Symposium on Scheduling 2021)
|
3. |
2020/07 |
Comprehensive Scheduling Method in Project Management Under Uncertain Environment(International Symposium on Flexible Automation 2020)
|
4. |
2018/05 |
プロジェクトの進捗管理を考慮した包括的スケジューリング戦略に関する基礎的検討(第62回システム制御情報学会研究発表講演会)
|
5. |
2016/09 |
スタビリティを指向する スケジュール修正方法に関する一考察(スケジューリング学会シンポジウム2016)
|
6. |
2016/05 |
プロジェクトのスタビリティ向上のためのスケジュール修正方法(第60回システム制御情報学会研究発表講演会)
|
7. |
2015/03 |
生産システムにおけるロバスト性を指向する能力所要量計画(CRPモデルに対する厳密解法)(生産システム部門研究発表講演会2015)
|
8. |
2014/11 |
不確実性環境に対応するロバストな能力所要量計画に関する研究(計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2014)
|
9. |
2014/09 |
プロジェクト管理における達成度を高めるためのスケジュール修正方法(スケジューリング学会シンポジウム2014)
|
10. |
2014/05 |
スタビリティに基づく動的プロジェクト・スケジューリングに関する基礎研究(第58回システム制御情報学会研究発表講演会)
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2010/04~
|
日本経営工学会
|
2.
|
2012/02~
|
システム制御情報学会
|
3.
|
2017/10~
|
日本機械学会
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 受賞学術賞
1. |
2017/05 |
システム制御情報学会 システム制御情報学会 学会賞 論文賞 (プロジェクト管理におけるスタビリティを指向する作業の工数見積もり法)
|
|