■ 専門分野
中国哲学、印度哲学、仏教学, 宗教学 (キーワード:天台学 智顗 禅観 止観)
|
|
■ 学歴(学位)
1. |
|
駒澤大学 人文科学研究科 仏教学専攻 博士課程修了 博士(仏教学)(中国哲学・印度哲学・仏教学) |
|
■ 職歴
1. |
2017/04~ |
愛知学院大学 教養部 教養部本属 講師 |
|
■ 学会発表
1. |
|
『覚意三昧』に見られる禅観 |
2. |
|
『釈禅波羅蜜次第法門』「安心禅門」について |
3. |
|
『釈禅波羅蜜次第法門』「験善悪根性」について |
4. |
|
『釈禅波羅蜜次第法門』「治病患」について |
5. |
|
『釈禅波羅蜜次第法門』における「観」の位置付け |
6. |
|
『釈禅波羅蜜次第法門』における因縁門について |
7. |
|
『釈禅波羅蜜次第法門』における観境と観法 |
8. |
|
『釈禅波羅蜜次第法門』における五門禅について |
9. |
|
『釈禅波羅蜜次第法門』における持戒清浄について |
10. |
|
『釈禅波羅蜜次第法門』に見られる禅観について |
11. |
|
『釈禅波羅蜜次第法門』所説の禅観―『法界次第初門』との比較― |
12. |
|
『禅門口訣』に見られる禅観 |
13. |
|
『続高僧伝』「習禅篇」に見られる禅観 |
14. |
|
『続高僧伝』に見られる智顗門下の禅観 |
15. |
|
『方等三昧行法』の位置付け |
16. |
|
『法界次第初門』に見られる禅観 |
17. |
|
『六妙門』における禅観の特徴 |
18. |
|
『六妙門』に見られる禅観 |
19. |
|
『六妙門』に見られる禅観の特徴 |
20. |
|
智顗の禅観思想について |
21. |
|
不定止観について |
22. |
|
宝地房証真の『摩訶止観』理解 |
23. |
|
宝地房証真の禅観 |
5件表示
|
全件表示(23件)
|
|
■ 所属学会
1. |
2011/04~ |
日本印度学仏教学会 |
2. |
2017/04~ |
東海印度学仏教学会 |
3. |
2017/04~ |
日本仏教学会 |
4. |
2019/04~ |
駒澤大学仏教学会 |
|
■ 著書・論文歴
|
■ 講師・講演
1. |
|
天台大師所説の禅観と止観 |
2. |
|
凡夫を救う実践行動哲学としての『摩訶止観』(上智大学) |
|