1.
|
2019/12/10
|
論文
|
Para Powerlifting選手の筋特性 愛知学院大学論叢 心身科学部紀要 15,9-20頁 (共著)
|
2.
|
2019/09
|
論文
|
子どものケガ予防に関する基礎的研究 -親子の打点調査からの一試案- 健康レクリエーション研究 15,65-70頁 (共著)
|
3.
|
2018/12
|
論文
|
Para Powerlifting競技におけBench Pressの動作解析の有効性
―日本記録保持者の2名の動作解析を通して― 愛知学院大学論叢 心身科学部研究紀要 14,1-21頁 (共著)
|
4.
|
2018/02
|
論文
|
Para Powerliftingにおける適切なベンチプレス・フォームの確立に向けた筋電図学的基礎研究
―健常者の一流男性選手によるベンチプレス動作からの考察― 朝日大学 保健医療学部健康スポーツ科学紀要 1,51-58頁 (共著)
|
5.
|
2017/12
|
論文
|
Para Powerliftingにおける適切なベンチプレス・フォームの確立に向けた運動生理学的アプローチ
―健常者のベンチプレス時の動作分析から確認できること― 愛知学院大学論叢 心身科学部研究紀要 13,7-21頁 (共著)
|
6.
|
2017/03
|
論文
|
Para Powerlifting 競技の強化に向けたベンチプレス・フォームの改良に対するバイオメカニクス的アプローチの実践研究 名古屋芸術大学研究紀要 38,41-57頁 (共著)
|
7.
|
2016/03
|
論文
|
IPC Powerlifting におけるベンチプレス強化のためのバイオメカニクス的アプローチ
の提案 名古屋芸術大学研究紀要 37,1-12頁 (共著)
|
8.
|
2015/03
|
論文
|
脊髄損傷による筋の機能障がい範囲にレジスタンス・トレーニングは影響を及ぼすか 第2報 名古屋芸術大学研究紀要 36,19-33頁 (共著)
|
9.
|
2014/03
|
論文
|
脊髄損傷による筋の機能障がい範囲にレジスタンス・トレーニングは影響を及ぼすか 名古屋芸術大学研究紀要 35,19-33頁 (共著)
|
10.
|
2013/03
|
論文
|
障がい者に対するレジスタンス・トレーニングの効果
(4)ポリオ後症候群の場合 名古屋芸術大学研究紀要34 pp.17~34 34,17-34頁 (共著)
|
11.
|
2012/03
|
論文
|
中国との比較にみる日本の障がい者スポーツの現状と提案 名古屋芸術大学研究紀要 33,17-55頁 (単著)
|
12.
|
2011/03
|
著書
|
障がい者レジスタンス・トレーニングの創造 創造とスポーツ科学 100-117頁 (共著)
|
13.
|
2011/03
|
論文
|
森林セラピーコース歩行時の生理的運動強度の検討 名古屋芸術大学研究紀要 32,1-7頁 (共著)
|
14.
|
2010/03
|
論文
|
都市部在住者のメタボリック症候群改善に向けた実践可能な対策の提案
―「山村におけるセミナー」を利用した行動変容に基づいて― 名古屋芸術大学研究紀要 31,1-15頁 (単著)
|
15.
|
2009/03
|
論文
|
障害者に対するレジスタンス・トレーニングの効果.(3)脊髄損傷の場合 名古屋芸術大学研究紀要30 pp.1~18 30,1-18頁 (単著)
|
16.
|
2008/03
|
論文
|
障害者に対するレジスタンス・トレーニングの効果
(2)神経・筋疾患の場合 名古屋芸術大学研究紀要 29 pp.1~35 29,1-35頁 (単著)
|
17.
|
2007/03
|
論文
|
障害者に対するレジスタンス・トレーニングの効果.(1)脳性麻痺の場合 名古屋芸術大学研究紀要 28,1-22頁 (単著)
|
18.
|
2006/03
|
論文
|
葉酸摂取が神経管閉鎖障害の発生リスクを低減することを学生は認知しているか 名古屋芸術大学研究紀要 27,1-8頁 (共著)
|
19.
|
2005/07
|
論文
|
Effect of chronic exercise on the cellular immune function in aged mice. 14(2),pp.20-27 (共著)
|
20.
|
2005/06
|
論文
|
レクリエーション活動の効果に関する基礎的研究 岐阜県健康レクリエーション協会研究論文集 2,6-11頁 (共著)
|
21.
|
2005/06
|
論文
|
障害者スポーツの到達点 岐阜県健康レクリエーション協会研究論文集 2,30-50頁 (単著)
|
22.
|
2005/03
|
論文
|
障害者スポーツとしてのディスエイブル・パワーリフティング 名古屋芸術大学研究紀要26 pp.1~14 26,1-14頁 (単著)
|
23.
|
2004/09
|
論文
|
障害児(者)を取り巻く社会環境の変化―自閉症児に対する
TEACCHプログラムをモデルとして― 名城大学経済・経営学会 名城 論叢 5(2),47-68頁 (単著)
|
24.
|
2004/03
|
論文
|
福祉教育キャンプ実習前後における状態不安(STAI)の変化 ―浦和大学短期大学部福祉科のキャンプ実習より― 浦和大学総合福祉学部「総合福祉」 77-81頁 (共著)
|
25.
|
2003/11
|
論文
|
腰痛経験者(有訴者)の身体特性 12(2),24-25頁 (共著)
|
26.
|
2003/03
|
論文
|
障害者スポーツの現状と発展への課題 名古屋芸術大学研究紀 24,1-23頁 (単著)
|
27.
|
2001/03
|
論文
|
自己健康管理を目的とした“研修型”の健康・体力づくりの試み―生涯学習大学講座『健康・体力づくりとしてのウォーキング教室』より― 名古屋芸術大学研究紀 22,39-50頁 (共著)
|
28.
|
1999/10
|
論文
|
女子短期大学生の健康・体力・運動に関する調査
1985年度学生と1995年度学生との比較 私立短期大学体育研究 2,77-104頁 (共著)
|
29.
|
1999/10
|
論文
|
女子短期大学生の体格
1985から1995年までの身・体重の推移 私立短期大学体育研究 2,135-145頁 (共著)
|
30.
|
1999/10
|
論文
|
女子短期大学生の平日の余暇時間と健康生活 私立短期大学体育研究 2,121-133頁 (共著)
|
31.
|
1999/06
|
著書
|
文科系女子短期大学における情報処理教育の取り組み 人間文化の展開 177-203頁 (共著)
|
32.
|
1999/03
|
論文
|
養護学校における精神発達遅滞児に対する自転車乗り指導の取り組み 名古屋自由学院短期大学研究紀要 31,9-26頁 (単著)
|
33.
|
1999/01
|
論文
|
女子短期大学生の体格―1983年から1995年までの身長・体重の推移― 大学保健体育研究 19,1-11頁 (共著)
|
34.
|
1998/08
|
論文
|
二分脊椎症児の肥満状態の評価 藤田学園医学会誌 22(1),17-23頁 (共著)
|
35.
|
1998/08
|
論文
|
二分脊椎症児の歩行能力獲得のための運動生理学的アプローチ(博士論文) 藤田学園医学会誌 臨時増刊学位論文集 18(1),55-94頁 (単著)
|
36.
|
1998/01
|
論文
|
女子短期大学生の平日の余暇時間と健康生活 大学保健体育研究 18,17-29頁 (共著)
|
37.
|
1997/12
|
論文
|
二分脊椎症児の姿勢制御能力 藤田学園医学会誌 21(2),239-244頁 (共著)
|
38.
|
1997/12
|
論文
|
二分脊椎症児の肥満判定法 藤田学園医学会誌 Vol.21, No.2 P.287~P.295 21(2),287-295頁 (共著)
|
39.
|
1997/08
|
論文
|
二分脊椎症児の大腿四頭筋の最大筋力から推定される歩行の可能性 藤田学園医学会誌 21(1),119-124頁 (共著)
|
40.
|
1997/01
|
論文
|
女子短期大学生の健康・体力・運動に関する調査―1985年度学生と1995年度学生との比較― 大学保健体育研究 17,1-28頁 (共著)
|
41.
|
1993/08
|
論文
|
全身持久力からみた二分脊椎症児の水泳能力 総合リハビリテーション 21,685-689頁 (共著)
|
42.
|
1993/08
|
論文
|
二分脊椎症児の姿勢調節に関する一考察 リハビリテーション医学 30,563-566頁 (共著)
|
43.
|
1993/06
|
論文
|
最大運動後唾液中代謝物質は血液中の代謝物質を反映するか デサントスポーツ科学 14,1433-150頁 (共著)
|
44.
|
1993/04
|
論文
|
Assessment of obesity with spina bifida. Developmental Medicine and Child Neurology 35,pp.305-311 (共著)
|
45.
|
1993/01
|
論文
|
二分脊椎症児における大腿四頭筋筋力の分析と歩行能力の推定 リハビリテーション医学 30,54-62頁 (共著)
|
46.
|
1992/08
|
論文
|
心身障害児の急性ストレスに対する生理的反応 リハビリテーション医学 29,641-643頁 (共著)
|
47.
|
1992/06
|
論文
|
有酸素的運動が鍛錬者および非鍛錬者の呼気中炭化水素濃度に及ぼす影響 デサントスポーツ科学 13,253-261頁 (共著)
|
48.
|
1992/03
|
論文
|
脳性運動障害児の歩行における運動強度と全身持久力 理学療法ジャーナル 26,199-203頁 (共著)
|
49.
|
1991/12
|
論文
|
Hemodynamic and endocrine responses during lower negative pressure (LBNP) in bedridden disabled patient. Proceedings of International Congress of Biomecanics 13,pp.489-490 (共著)
|
50.
|
1991/02
|
論文
|
Assesment of daily physical activity levels of severely disabled persons using heart rate series. Frontiers of Medical and Biological Engineering, 3,pp.17-25 (共著)
|
51.
|
1991/02
|
論文
|
二分脊椎症児の肥満問題と体脂肪量推定 名古屋自由学院短期大学研究紀要 23,1-8頁 (単著)
|
52.
|
1991/01
|
論文
|
Cardiovascular regulation of bedridden persons with severe physical disabilities to orthostatic stress and lower body negative pressure. Sports Medicine, Training and Rehabilitation 3,pp.1-11 (共著)
|
53.
|
1990/07
|
論文
|
Cardiovasculatar response of severely multihandicapped individuals to body position at rest. International Series on Sports Sciences 20,pp.182-186 (共著)
|
54.
|
1990/04
|
論文
|
最重度重症心身障害者の抗重力姿勢における循環調節 体力科学 39,114-119頁 (共著)
|
55.
|
1990/03
|
論文
|
二分脊椎症児の膝関節伸展時における最大筋力の特性 名古屋自由学院短期大学研究紀要 22,1-15頁 (単著)
|
56.
|
1990/01
|
論文
|
痙性麻痺をもつ児童の応用歩行訓練とその評価 総合リハビリテーション 18,39-44頁 (共著)
|
57.
|
1989/11
|
論文
|
肢体不自由児の日常生活における身体活動と心拍数変動 リハビリテーション 医学 26,497-502頁 (共著)
|
58.
|
1989/07
|
論文
|
Statistical approach for the estimation of daily physical activity levels using probabiliti density function of heart rate. Journal of Biomechanical Engineering 11,pp.315-319 (共著)
|
59.
|
1989/02
|
論文
|
心拍数からみた肢体不自由児の歩行訓練の経済速度と屋外歩行訓練の評価 名古屋自由学院短期大学研究紀要 21,1-10頁 (単著)
|
60.
|
1988/02
|
論文
|
肢体不自由児の屋外歩行訓練の評価 名古屋自由学院短期大学研究紀要 20,1-9頁 (単著)
|
61.
|
1987/10
|
論文
|
重症心身障害者の24時間心拍数による身体活動水準の解析 体力科学 36,260-269頁 (共著)
|
62.
|
1987/03
|
論文
|
Physiological cost index of exercises in cerebral palsy children. Nagoya J. Health. Physical Fitness and Sports, 10,pp.31-34 (共著)
|
63.
|
1986/03
|
論文
|
筋電図を手掛かりとした閉症児の動作分析 名古屋自由学院短期大学研究紀要 18,1-10頁 (単著)
|
64.
|
1986/03
|
論文
|
筋電図を手掛かりとした閉症児の動作分析 名古屋自由学院短期大学研究紀要 18,1-10頁 (単著)
|
65.
|
1984/03
|
論文
|
歩行からみたちえ遅れの子どものからだの発達研究 名古屋自由学院短期大学研究紀要 16,3-10頁 (単著)
|
66.
|
1982/02
|
論文
|
精神薄弱者の体育の位置づけと役割についての一考察 名古屋自由学院短期大学研究紀要14 14,82-96頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(66件)
|