(最終更新日:2023-01-15 16:04:44)
  タカハシ マリコ   TAKAHASHI Mariko
  高橋 真理子
   所属   歯学部 外科学
   職種   准教授
■ 専門分野
耳鼻咽喉科学, 外科学一般、小児外科学 (キーワード:耳鼻咽喉科 耳科学 聴覚医学 耳鳴 腫瘍生物学) 
■ 学歴(学位)
1. 1986/04~1992/03 東邦大学 医学部 卒業
2.
(学位取得)
名古屋市立大学 医学博士(耳鼻咽喉科学)
■ 職歴
1. 2000/12~2018/04 名古屋市立大学大学院 医学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学 助教
2. 2018/05~2019/03 名古屋市立大学 医学部医学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科 講師
3. 2019/04~ 愛知学院大学 歯学部 外科学 准教授
4. 2019/04~ 愛知学院大学大学院 歯学研究科 歯科基礎系・歯科臨床系 准教授
■ 学会発表
1. 2022/10/06 耳鳴と片頭痛が連動する患者の臨床像(第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会)
2. 2022/10/06 耳鳴に対する認知行動療法の検討(第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会)
3. 2022/05/28 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会のメディアへの情報発信(第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会)
4. 2022/04/08 Current status of cognitive behavioral therapy for tinnitus in Japan(18th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology - Head and Neck Surgery)
5. 2021/10/21 急性難聴を反復し、一側聾となったベーチェット病の1例(第66回日本聴覚医学会総会・学術講演会)
全件表示(49件)
■ 所属学会
1. 1993/04~ 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
2. 2018/06~ ∟ 広報委員会委員
3. 2000/09~ 日本聴覚医学会
4. 2018/10~ ∟ 代議員
5. 2021/01~ ∟ 編集部会部員
全件表示(12件)
■ 社会における活動
1. 2022/10 感覚器医療の最前線-患者のQOLを高めるために-
2. 2022/05 難聴と補聴器の実践ガイドVol.2
3. 2021/07~ お医者さんオンライン
4. 2021/01~ 小児の難聴
5. 2020/02 やさしい難聴と耳鳴りのお話~治療と対応~
全件表示(8件)
■ 著書・論文歴
1. 2022/10/25 著書  症状から一発診断 耳鼻咽喉科 専門医はこう見立てる   (共著) 
2. 2022/06/02 論文  Acoustic neuromas associated with sudden sensorineural hearing loss Acta oto-Laryngologica  (共著) 
3. 2022/06/01 著書  耳鼻咽喉科頭頸部外科領域のリハビリテーション 医学・医療テキスト   (共著) 
4. 2022/01 論文  Validation of the Tinnitus Acceptance Questionnaire: Japanese Version Audiol Res .  (共著) 
5. 2021/10 論文  補聴器適合に関する診療情報提供書(2018) JOHNS  (単著) 
全件表示(23件)
■ 講師・講演
1. 2022/12/03 歯学部附属病院における耳鼻咽喉科の役割
2. 2022/11/05 耳鳴検査とリハビリテーション
3. 2022/06/05 医療の介入が必要であった補聴器の相談事例
4. 2021/10/30 耳鳴診療のすすめ方~補聴器による音響療法~
5. 2020/11/07 耳鳴検査とリハビリテーション
全件表示(17件)
■ 資格・免許
1. 1992/06/03 医師免許
2. 1999/04/01 耳鼻咽喉科専門医
3. 2006/01/20 補聴器適合判定医
4. 2006/04/01 補聴器相談医
5. 2015/01/16 耳鼻咽喉科指導医
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2021/04~2023/03  「口腔、咽頭、喉頭、食道扁平上皮癌における唾 液腫瘍マーカーの抽出 基盤研究(C) 
2. 2019/04~2023/03  TRT抵抗性慢性耳鳴に対するACTプログラムの開発と長期治療効果の証明 基盤研究(C) 
■ 受賞学術賞
1. 2005 名古屋桜仁会医学研究奨励賞
2. 2016/10 日本耳科学会 優秀ポスター賞