■ 専門分野
|
■ 学歴(学位)
1. |
|
立命館大学 社会学研究科 応用社会学専攻 博士課程修了 博士(社会学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2011/04~2015/03
|
岐阜大学 男女共同参画推進室
|
2.
|
2015/04~
|
愛知学院大学 教養部 教養部本属 講師
|
|
■ 学会発表
1. |
2020/01 |
NFRJ18を用いた成人親子間の育児支援の分析(NFRJ18全体研究会)
|
2. |
2018/03 |
計量分析のための各種社会調査の方法と特徴について(関西ソシオロジ-研究会)
|
3. |
2017/09 |
実親からの育児支援ときょうだい構造――出生順位ときょうだい数による検討(関西ソシオロジ-研究会)
|
4. |
2017/01 |
育児期の女性の就業とサポート関係(NFRJ08成果本研究会)
|
5. |
2015/10 |
育児期有配偶女性に対する実親からの育児支援(科学研究費研究会(研究課題番号:25380358))
|
|
■ 所属学会
1.
|
2006/06~
|
関西社会学会
|
2.
|
2007/07~
|
日本社会学会
|
3.
|
2009/04~
|
日本家族社会学会
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 講師・講演
1. |
2014/02 |
男女共同参画の現状について(岐阜県羽島市)
|
2. |
2014/03 |
ワークライフバランスを実現するための相互支援(岐阜地方検察庁)
|
3. |
2015/01 |
ライフスタイルをみなおそう~仕事も家庭も子育ても~(岐阜市)
|
4. |
2015/05 |
男女共同参画の実現とワーク・ライフ・バランス(半田市)
|
5. |
2016/02 |
ワーク・ライフ・バランス実現のための相互理解―伝わるコミュニケーションとは―(半田市)
|
|