■ 専門分野
保存治療系歯学, 口腔再生医学、歯科医用工学 (キーワード:歯槽骨再生)
|
|
■ 学歴(学位)
1. |
1997/04~2003/03
|
愛知学院大学 歯学部 卒業 学士(歯学)
|
2. |
2003/04~2007/03
|
愛知学院大学 歯学研究科 博士課程修了 博士(歯学)(保存治療系歯学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2015/01~2019/12
|
愛知学院大学 歯学部 歯周病学 助教
|
2.
|
2020/01~
|
愛知学院大学 歯学部 歯周病学 講師
|
|
■ 学会発表
1. |
2021/10/16 |
広汎型慢性歯周炎患者に対し骨移植術を併用した フラップ手術を行い審美的な改善が得られた一症例(第64回秋季日本歯周病学会学術大会)
|
2. |
2019/12/01 |
再生治療におけるGelMA-RFの有用性について(愛知学院大学歯学会第95回学術大会)
|
3. |
2019/10/25 |
GelMAを用いた再生治療における足場材料としての有用性について(第62回秋季日本歯周病学会学術大会)
|
4. |
2018/12/01 |
GelMA-RFの足場材料としての可能性について(第16回日本再生歯科医学会学術大会)
|
5. |
2018/11/02 |
再生治療におけるGelMA-RFの足場材料としての新たな可能性について(第149回日本歯科保存学会秋季学術大会)
|
6. |
2018/10/26 |
Webアプリを利用した臨床実習学生意識調査結果 -愛知学院大学歯学部歯周病学ケースについて-(第61回秋季日本歯周病学会)
|
7. |
2017/12/15 |
アンジオポエチン様タンパク2は歯肉上皮細胞において炎症反応を遷延化させる(日本歯周病学会60周年記念京都大会)
|
8. |
2017/10/27 |
Porphyromonas gingivalisバイオフィルムに対するインドシアニングリーン封入ナノ粒子と半導体レーザー照射によるaPDTの殺菌効果について(第147回日本歯科保存学会学術大会)
|
9. |
2017/09/24 |
Porphyromonas gingivalisバイオフィルムに対してインドシアニングリーン封入ナノ粒子への半導体レーザー照射がもたらすaPDT効果について(第29回日本レーザー歯学会学術大会)
|
10. |
2017/07/09 |
アルゴンイオンボンバードメントを用いたポリ塩化ビニリデン(PVDC)フィルムの生体活性増強とGBRへの応用(第17回日本外傷歯学会学術大会)
|
11. |
2016/10/07 |
アンジオポエチン様タンパク2は歯肉上皮細胞におけるPorphyromonas gingivalis菌由来LPSによる炎症反応を制御する(第59回秋季日本歯周病学会学術大会)
|
12. |
2016/09/13 |
Porphyromonas gingivalis LPS induced the production of Angiopoietin-like protein2 in gingival epithelial cells(2016 Annual Meeting of American Academy of Periodontology)
|
13. |
2016/07/17 |
Antimicrobial photodynamic therapy using a laser transmitted through soft tissue(The 15th Congress of the World Federation for Laser Dentistry)
|
14. |
2016/07/17 |
Fundamental assessment of irradiation method for antimicrobial photodynamic therapy (aPDT) using a laser transmitted through soft tissue(The 15th Congress of the World Federation for Laser Dentistry)
|
15. |
2016/07/16 |
歯周ポケット外照射を想定したaPDTについて(第28回日本レーザー歯学会学術大会)
|
16. |
2016/05/20 |
組織透過性を利用した半導体レーザーによるaPDTについて(第59回春季日本歯周病学会学術大会)
|
17. |
2015/11/13 |
Porphyromonas gingivalis由来LPSは歯肉上皮細胞のアンジオポエチン様タンパク質2産生を誘導する(第143回秋季日本歯科保存学会)
|
18. |
2015/11/13 |
SAAは血管内皮細胞における接着分子の発現を上昇させる(第143回秋季日本歯科保存学会)
|
5件表示
|
全件表示(18件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2003/05~
|
日本歯周病学会
|
2.
|
2021/04~
|
∟ 評議員
|
3.
|
2004/09~
|
日本歯科保存学会
|
4.
|
2015/04~
|
∟ 評議員
|
5.
|
2008/06~
|
日本レーザー歯学会
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 資格・免許
1. |
2010/12/05 |
歯科医師臨床研修医指導医
|
2. |
2013/02/25 |
日本レーザー歯学会専門医
|
3. |
2014/06/18 |
日本歯科保存学会歯科保存治療専門医
|
4. |
2019/10/25 |
日本歯周病学会認定歯周病専門医
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2020/04~
|
GelMAを応用した新規歯槽骨再生療法の開発 基盤C
|
2. |
2017/04~
|
細胞骨格再編機構を応用した新規骨再生医療技術の創生 基盤研究(C)
|
3. |
2013/04~2017/03
|
歯周病由来SAAによる動脈硬化発症機序の分子生物学的アプローチ 若手研究(B)
|
4. |
2011/04~2014/03
|
動脈硬化発症時の血清アミロイドAの役割 若手研究(B)
|
5. |
2011/04~2012/03
|
血清アミロイドAを介した歯周病による動脈硬化症の発症診断 基盤研究(C)
|
6. |
2008/04~2010/03
|
F-spondinを用いた歯周病治療薬開発に関する基礎研究 若手研究(スタートアップ)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 受賞学術賞
|