1. |
2019/12/01 |
下顎第二大臼歯の三次元的歯根形態:歯科用CBCTによる研究(愛知学院大学歯学会第95回学術大会)
|
2. |
2019/11/08 |
セメント質骨異形成症の1例に関する画像診断 –歯科用コーンビームCTおよびマルチスライスCTの比較−(日本歯科保存学会2019年度秋季学術大会(第151回))
|
3. |
2019/11/08 |
愛知学院大学歯学部附属病院歯内治療科における歯科用コーンビームCT検査の実態調査 -第3報 2017年と2018年の分析-(日本歯科保存学会2019年度秋季学術大会(第151回))
|
4. |
2019/07/27 |
機能的近赤外線分光法による脳活性の判定における人工知能の応用(第32回日本顎関節学会総会・学術大会(併催)第6回アジア顎関節学会)
|
5. |
2019/06/28 |
歯内治療学基礎実習における「根管処置技能試験」導入の試み(日本歯科保存学会2019年度春季学術大会(第150回))
|
6. |
2019/06/16 |
垂直性歯根破折歯をパノラマエックス線画像から自動検出する人工知能モデルの作成(日本歯科放射線学会 第60回学術大会)
|
7. |
2018/11/01 |
インドシアニングリーン封入ナノ粒子と半導体レーザーを用いた抗菌光線力学療法のEnterococcus faecalisに対する殺菌効果と歯根の温度変化(日本歯科保存学会2018年度秋季学術大会(第149回))
|
8. |
2018/11/01 |
愛知学院大学歯学部附属病院歯内治療科における歯科用コーンビームCT検査の実態調査 −第2報 2015年と2016年の分析−(日本歯科保存学会2018年度秋季学術大会(第149回))
|
9. |
2018/11/01 |
愛知学院大学歯学部附属病院歯内治療科の初診紹介患者に関する実態調査 −根管処置を困難とする因子の分析−(日本歯科保存学会2018年度秋季学術大会(第149回))
|
10. |
2018/10/21 |
インドシアニングリーン封入ナノ粒子と半導体レーザーを用いた抗菌光線力学療法(aPDT)によるEnterococcus facealis殺菌効果と歯根温度変化(日本レーザー歯学会第30回記念学術大会)
|
11. |
2018/07/07 |
高齢者のセメント質剥離に関する臨床的考察 −根尖性歯周炎との鑑別−(第39回日本歯内療法学会学術大会)
|
12. |
2018/06/14 |
愛知学院大学歯学部附属病院歯内治療科における歯科用コーンビームCT検査の実態調査 −第1報 2002年から2014年までの分析−(日本歯科保存学会2018年度春季学術大会(第148回))
|
13. |
2017/06/09 |
愛知学院大学歯学部附属病院歯内治療科の初診紹介患者における実態調査 −2014年度と2015年度の比較−(日本歯科保存学会2017年度春季学術大会(第146回))
|
14. |
2017/03/24 |
Activity status in prefrontal cortex with various oral functional movements(95th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research)
|
15. |
2017/03/24 |
Brain measures of experimental periodontal pain using near-infrared spectroscopy(95th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research)
|
16. |
2016/12/04 |
愛知学院大学歯学部附属病院歯内治療科を受診した初診紹介患者の実態調査(2014-15年度)(愛知学院大学歯学会第89回学術大会)
|
17. |
2016/10/23 |
現代の歯内療法における画像診断のポイント −コーンビームCTとデンタルエックス線撮影の比較−(第23回日本歯科医学会総会)
|
18. |
2016/10/22 |
近赤外分光法を用いた痛み刺激時の前頭前野血流動態の測定(第23回日本歯科医学会総会)
|
19. |
2016/10/22 |
口腔機能運動は前頭前野をどのように活性化するか?(第23回日本歯科医学会総会)
|
20. |
2016/09/25 |
歯内歯に対して歯科用コーンビームCTとマイクロスコープを用いた診断と治療法(中部歯内療法学会 第12回学術大会)
|
21. |
2016/07/24 |
硬組織誘導能・象牙質封鎖性を有するセメントの開発 −硬組織誘導能について−(第37回日本歯内療法学会学術大会)
|
22. |
2015/11/13 |
愛知学院大学歯学部附属病院歯内治療科の初診紹介患者に関する実態調査(日本歯科保存学会2015年度秋季学術大会(第143回))
|
23. |
2015/09/27 |
コーンビームCTとデンタルエックス線撮影の有効性の比較(日本歯内療法学会 中部支部会 第11回学術大会)
|
24. |
2015/08/25 |
Prefrontal cortical hemodynamic response associated with pain in the gingiva(International Association for Dental Research Australia and New Zealand Division Annual Scientific Meeting)
|
25. |
2015/08/25 |
Time-dependent changes in prefrontal cortex activity during tooth clenching(International Association for Dental Research Australia and New Zealand Division Annual Scientific Meeting)
|
26. |
2013/11/23 |
心電図電位変動から痛みを客観的に評価する –偽痛み刺激による反応について−(日本歯科人間工学会 第29回研究発表大会)
|
27. |
2013/11/23 |
心電図電位変動から痛みを客観的に評価する –歯科外来での応用に向けて−(日本歯科人間工学会 第29回研究発表大会)
|
28. |
2013/11/23 |
脳活動から痛みを客観的に評価する −機能的近赤外分光法による検討−(日本歯科人間工学会 第29回研究発表大会)
|
29. |
2013/10/17 |
心電図電位変動のウェーブレット解析による痛みの客観的評価 第三報 心電図電極装着部位の違いが測定値に及ぼす影響(日本歯科保存学会2013年度秋季学術大会(第139回))
|
30. |
2013/07/21 |
外傷による根尖性歯周炎の急性化を認めた歯内歯の1例(第13回日本外傷歯学会総会・学術大会)
|
31. |
2013/05/25 |
The validity of small volume cone-beam computed tomography in the diagnosis and management of a case of vertical root fracture(第9回世界歯内療法会議,第34回日本歯内療法学会学術大会,第11回日韓合同歯内療法学会併催)
|
32. |
2013/02/09 |
心電図情報から痛みを数値化する –歯科領域での応用に向けて−(日本歯科人間工学会 第28回研究発表大会)
|
33. |
2013/02/09 |
心電図情報から痛みを数値化する –主観的評価との関連−(日本歯科人間工学会 第28回研究発表大会)
|
34. |
2012/11/23 |
心電図電位変動のウェーブレット解析による痛みの客観的評価 第二報 歯種の違いによる検討(日本歯科保存学会2012年度秋季学術大会(第137回))
|
35. |
2012/11/10 |
心電図電位変動のウェーブレット解析による痛みの新しい評価法(第22回日本歯科医学会総会)
|
36. |
2012/08/30 |
Objective evaluation of periodontal pain intensity by wavelet analysis of ECG potential fluctuations (1st report): Analysis method(14th World Congress on Pain)
|
37. |
2012/08/30 |
Objective evaluation of periodontal pain intensity by wavelet analysis of ECG potential fluctuations (2nd report): Response from incisors and molars(14th World Congress on Pain)
|
38. |
2011/09/18 |
原因の特定に苦慮した非歯原性歯痛の1症例(第7回日本歯内療法学会中部支部会)
|
39. |
2011/09/01 |
Influence of forward head tilt on multichannel near-infrared spectroscopy measurement(The 45th Meeting of the Continental European Division of the International Association for Dental Research (CED-IADR) with the Scandinavian Division)
|
40. |
2011/09/01 |
Influence of lateral head tilt on multichannel near-infrared spectroscopy measurement(The 45th Meeting of the Continental European Division of the International Association for Dental Research (CED-IADR) with the Scandinavian Division)
|
41. |
2011/09/01 |
Near-infrared spectroscopy study of brain activity in swallowing(The 45th Meeting of the Continental European Division of the International Association for Dental Research (CED-IADR) with the Scandinavian Division)
|
42. |
2011/07/30 |
歯内療法領域における歯科用CTを用いた画像診断に関するクリニカルパスの構築(第32回日本歯内療法学会学術大会 The 9th KAE-JEA Joint Meeting)
|
43. |
2011/05/21 |
ECG電位変動のウェーブレット解析による痛みの客観的評価(日本補綴歯科学会第120回記念学術大会)
|
5件表示
|
全件表示(43件)
|