■ 専門分野
社会系歯学 (キーワード:歯科衛生士教育、口腔保健、歯科保健指導、感染対策)
|
|
■ 主要学科目
歯科保健指導論,歯科保健指導論実習,栄養支援論実習,臨床予備実習,臨床実習
|
|
■ 学歴(学位)
1. |
2012/04~2015/03
|
愛知学院大学大学院 心身科学研究科 健康科学専攻 博士課程単位取得満期退学
|
2. |
2019/09/12 (学位取得)
|
愛知学院大学大学院 博士(健康科学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2012/04~2015/03
|
愛知学院大学 短期大学部 助手
|
2.
|
2012/04~2015/03
|
愛知学院大学短期大学部 短期大学部 衛生/教員 助手
|
3.
|
2015/04~
|
愛知学院大学 短期大学部 講師
|
4.
|
2015/04~
|
愛知学院大学短期大学部 短期大学部 衛生/教員 講師
|
|
■ 学会発表
1. |
2021/12/17 |
COVID-19感染拡大下における多職種連携による小学校歯磨き指導実習の一例(第12回日本歯科衛生教育学会学術大会)
|
2. |
2021/12/17 |
愛知学院大学短期大学部歯科衛生士リカレント研修センターにおける研修効果:第1期研修生の教育指標の講義前後の変化(第12回日本歯科衛生教育学会学術大会)
|
3. |
2021/11/05 |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下における歯科衛生士学生による小学校歯磨き指導実習の試み(日本学校保健学会第67回学術大会)
|
4. |
2021/09/18 |
酵素配合洗剤の浸漬洗浄時間における蛋白質の除去効果(日本歯科衛生学会 第16回学術大会)
|
5. |
2021/04/18 |
愛知学院大学短期大学部歯科衛生士リカレント研修センターの取り組み(第18回日本口腔ケア学会総会・学術大会&第1回国際口腔ケア学会合同会議)
|
6. |
2020/12/18 |
歯科衛生士養成校における遠隔授業システムの活用と有用性(第11回日本歯科衛生教育学会総会・学術大会)
|
7. |
2020/08/10 |
酵素配合洗剤における蛋白質の除去効果(日本歯科衛生学会 第15回学術大会)
|
8. |
2019/12/08 |
歯周病科臨床実習時の学生に対する歯周組織、口腔清掃技術およびその習慣に対する評価と指導の効果(第10回日本歯科衛生教育学会)
|
9. |
2019/12/07 |
3年制の歯科衛生士教育からさらにワンランクアップの専門性を目指して!(第10回日本歯科衛生教育学会)
|
10. |
2019/09/15 |
歯科衛生士をめざす学生の喫煙,受動喫煙に対する認識と口腔内所見との関係(日本歯科衛生学会 第14回学術大会)
|
11. |
2019/09/15 |
超音波洗浄機による洗浄効果の検討(日本歯科衛生学会 第14回学術大会)
|
12. |
2019/07/20 |
愛知学院大学における歯学部5年生・薬学部5年生・歯科衛生学科3年生合同IPEの現状(第38回日本歯科医学教育学会)
|
13. |
2018/12/01 |
3年制の歯科衛生士教育からさらにワンランクアップの専門性を目指して!(第9回日本歯科衛生教育学会)
|
14. |
2018/12/01 |
小学5,6年生児童の喫煙,受動喫煙および歯周病に対する知識と脱タバコに関する講義の効果(第9回日本歯科衛生教育学会)
|
15. |
2017/11/26 |
歯科衛生学専攻生に対する口腔内写真撮影における客観的評価の試み(第8回日本歯科衛生教育学会学術大会)
|
16. |
2017/09/18 |
某大学短期大学における歯の色調診査実習から得られた一考察(日本歯科衛生学会 第12回学術大会)
|
17. |
2017/06/02 |
歯肉出血を有する歯磨き恐怖症患者に対して歯科衛生過程に基づく良好なモチベーション維持の症例(第66回日本口腔衛生学会)
|
18. |
2015/11/28 |
小学校に対する歯科衛生教育とブラッシング指導の取り組みとその評価(第6回日本歯科衛生教育学会)
|
19. |
2015/09/05 |
歯科衛生学科学生による小学校歯磨き指導の試み-評価法の検討-(第58回東海学校保健学会)
|
20. |
2013/09/07 |
女子大学生の月経異常に関する研究(第1報)-健康診断時の月経異常調査-(第56回東海学校保健学会)
|
21. |
2012/12/02 |
歯科衛生士教育における模型活用の効果(第3回日本歯科衛生教育学会)
|
22. |
2012/11/11 |
青年期における口腔保健に関する研究(第1報)-大学生の歯科健診結果と生活習慣,歯科保健行動等との関連の検討-(第59回日本学校保健学会)
|
23. |
2012/09/08 |
大学生における口腔保健に関する意識(第55回東海学校保健学会)
|
5件表示
|
全件表示(23件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2007/04~
|
日本歯科衛生学会
|
2.
|
2012/04~
|
日本口腔衛生学会
|
3.
|
2012/04~
|
日本歯科衛生教育学会
|
4.
|
2012/04~
|
日本歯周病学会
|
5.
|
2012/05~
|
日本学校保健学会
|
6.
|
2012/06~
|
東海学校保健学会
|
7.
|
2017/03~
|
日本歯科医学教育学会
|
8.
|
2017/11~
|
社会歯科学会
|
9.
|
2018/12~
|
愛知学院大学歯学会
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2016/07~2016/07
|
第28回愛知サマーセミナー「あなたのお口、実は臭っていませんか?」
|
2.
|
2017/07~2017/07
|
第29回愛知サマーセミナー「おやつと虫歯の関係」
|
3.
|
2018/07~2018/07
|
第30回愛知サマーセミナー「熱中症対策のウソ?ホント?」
|
4.
|
2019/07~2019/07
|
第31回愛知サマーセミナー「熱中症対策のウソ?ホント?」
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2022/02/10
|
著書
|
最新歯科衛生士教本 歯科予防処置論・歯科保健指導論 第2版・第3刷 (共著)
|
2.
|
2022/01/20
|
著書
|
改訂出題基準準拠 ポイントチェック歯科衛生士国家試験対策⑤第5版第4刷 58-70頁 (共著)
|
3.
|
2021/08/10
|
論文
|
歯科衛生学科学生の加熱式タバコを含めた受動喫煙に対する認識と受動喫煙寛容度 日衛学誌 16(1),23-30頁 (共著)
|
4.
|
2021/03/31
|
論文
|
2020年度専攻科学生による小学校歯磨き指導実習報告 愛知学院大学短期大学部研究紀要 (29),21-22頁 (共著)
|
5.
|
2021/03/10
|
著書
|
最新歯科衛生士教本 歯科予防処置論・歯科保健指導論 第2版・第2刷(増補) 最新歯科衛生士教本 歯科予防処置論・歯科保健指導論 第2版・第2刷(増補) (共著)
|
6.
|
2021/01/20
|
著書
|
改訂出題基準準拠 ポイントチェック歯科衛生士国家試験対策⑤第5版第4刷 58-70頁 (共著)
|
7.
|
2020/11/30
|
論文
|
小学校5,6年児童の歯周病や加熱式タバコに対する認識と社会的ニコチン依存度の関係 禁煙会誌15(4):90-96, 2020 15(4),90-96頁 (共著)
|
8.
|
2020/04
|
論文
|
これでいいの?歯科との多職種連携 新しい医学教育の流れ 19(3),162-164頁 (共著)
|
9.
|
2020/03/20
|
著書
|
最新歯科衛生士教本 歯科予防処置論・歯科保健指導論 第2版 332-338頁 (共著)
|
10.
|
2019/07/20
|
著書
|
歯科衛生学辞典 歯科衛生学辞典 (共著)
|
11.
|
2019/03/27
|
論文
|
大学歯科健診後の口腔の健康に対する関心と自覚症状
-歯科健診を実施しているA大学での調査- 社会歯科学会雑誌 11(2),3-14頁 (共著)
|
12.
|
2018/03/25
|
著書
|
ポイントチェック歯科衛生士国家試験対策⑤
-歯科予防処置論/歯科保健指導論/歯科診療補助論- 58-70頁 (共著)
|
13.
|
2017/08/10
|
著書
|
みがこう!コミュニケーション・センス 歯科医院での医療安全のために 107-121頁 (共著)
|
14.
|
2017/06/01
|
論文
|
行動変容を促す動機づけ面接-ワークショップに参加して- 新しい医学教育の流れ 17(1),31-33頁 (単著)
|
15.
|
2013/09/07
|
論文
|
大学生における口腔保健に関する意識 東海学校保健研究 37(1),19-27頁 (共著)
|
16.
|
2013/05
|
論文
|
歯科医療系学生と薬学部学生の喫煙状況、歯周病所見および社会的ニコチン依存度に関する調査 日衛教育誌 4(1),25-34頁 (共著)
|
17.
|
2013/02/10
|
論文
|
小学5, 6年生の喫煙, 受動喫煙に対する意識や脱タバコ講義の効果 日本歯科衛生学会雑誌 7(2),30-41頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2015/12 |
歯科衛生士スキルアップセミナー(三重県津)
|
2. |
2016/12 |
歯科衛生士スキルアップセミナー(三重県津)
|
3. |
2017/08 |
「研究指導法」(岐阜県:朝日大学歯科衛生士専門学校)
|
4. |
2018/01 |
歯科衛生士スキルアップセミナー(三重県津)
|
5. |
2018/03 |
食育講演「キミの口を守りたい」-歯科衛生士からのメッセージ-(名古屋市)
|
6. |
2019/07 |
健康教室「歯磨きの極意教えます!」(名古屋市)
|
7. |
2019/08 |
「これでいいの?歯科との多職種連携」(名古屋市)
|
8. |
2020/02/08 |
大学歯科健診後の口腔の健康に対する関心と自覚症状(名古屋市)
|
9. |
2021/06/30 |
口腔衛生とブラッシング(名古屋)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 教育方法の工夫・教科書作成
1. |
2018/03/25~ |
改訂出題基準準拠 ポイントチェック歯科衛生士国家試験対策⑤第5版
|
2. |
2019/01/20 |
改訂出題基準準拠 ポイントチェック歯科衛生士国家試験対策⑤第5版第2刷
|
3. |
2019/07/20 |
『歯科衛生学辞典』
|
4. |
2020/01/20 |
改訂出題基準準拠 ポイントチェック歯科衛生士国家試験対策⑤第5版第3刷
|
5. |
2020/03/20~ |
最新歯科衛生士教本 歯科予防処置論・歯科保健指導論 第2版
|
6. |
2021/01/20 |
改訂出題基準準拠 ポイントチェック歯科衛生士国家試験対策⑤第5版第4刷
|
7. |
2021/03/10 |
最新歯科衛生士教本 歯科予防処置論・歯科保健指導論 第2版・第2刷(増補)
|
8. |
2022/01/20 |
改訂出題基準準拠 ポイントチェック歯科衛生士国家試験対策⑤第5版第5刷
|
9. |
2022/02/20 |
最新歯科衛生士教本 歯科予防処置論・歯科保健指導論 第2版・第3刷
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 資格・免許
1. |
2002/04/10 |
歯科衛生士
|
2. |
2009/10/04 |
医療環境管理士
|
3. |
2017/03/02 |
専任教員認定歯科衛生士
|
|
■ 学外委員会・協会等
1. |
2017/11/24~ |
日本歯科衛生教育学会 学術・企画委員会委員
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
2012/09 |
東海学校保健学会 第55回東海学校保健学会奨励賞
|
2. |
2013/09 |
東海学校保健学会 第56回東海学校保健学会奨励賞
|
|
■ 担当経験のある科目
|