■ 専門分野
|
■ 学歴(学位)
1. |
|
愛知学院大学歯学部 歯学部歯学研究科 修了 博士(歯学)(外科系歯学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2005/04~2007/03
|
愛知学院大学 歯学部 顎口腔外科学 助手
|
2.
|
2007/04~2011/02
|
愛知学院大学 歯学部 顎口腔外科学 助教
|
3.
|
2011/03~
|
愛知学院大学 歯学部 顎口腔外科学 講師
|
|
■ 学会発表
1. |
2017/03/31 |
A Case of Pleomorphic Adenoma Arising from Heterotopic Salivary Glands of the Submandibular Resion(国際口腔外科学会)
|
2. |
2016/11/26 |
顎下部の異所性唾液腺より発生した多形性腺腫の1例(第60回日本口腔外科学会)
|
3. |
2016/09 |
顎口腔領域における炎症、感染症(愛知学院大学歯学会 香川県地方学術講演会)
|
4. |
2015/11/26 |
イラストと動画でみる顎裂部骨移植術(第60回日本口腔外科学会総会)
|
5. |
2013/10/11 |
口唇裂・口蓋裂に対する包括的医療体制の構築と課題 二段階口蓋形成術における硬口蓋閉鎖と同時顎裂自家骨移植術(第58回日本口腔外科学会総会)
|
6. |
2012/05/25 |
2段階口蓋形成術における硬口蓋閉鎖床(スピーチプレート)の有用性について(第36回 日本口蓋裂学会)
|
7. |
2011/09/24 |
当科における口腔扁平苔癬の臨床的検討(第21回 日本口腔粘膜学会総会)
|
8. |
2010/10/16 |
片側性唇顎口蓋裂患者における二段階口蓋形成法の長期予後-顎裂部骨移植術後の評価-(第55回 日本口腔外科学会総会)
|
9. |
2010/01/28 |
当科における角化嚢胞性歯原性腫瘍の臨床統計的検討(第28回 日本口腔腫瘍学会総会)
|
10. |
2009/10/09 |
唇顎口蓋裂患者の二段階口蓋形成 法による長期予後-6歳児の側面頭部X線写真による評価-(第54回日本口腔外科学会総会)
|
11. |
2008/09/19 |
Treatment of mandibular chronic osteomyelitis(th Congress of the European Association for CranioMaxillofacial Surgery10)
|
12. |
2008/01/24 |
上顎前歯部に発生した骨形成線維腫の1例(第26回日本口腔腫瘍学会総会)
|
13. |
2007/10/20 |
智歯周囲炎を契機に発症したサイトメガロウイルス感染症の1例(第50回 日本口腔科学会中部地方部会)
|
14. |
2007/05/25 |
当科において自家骨移植を行った顎裂患者に関する臨床統計(第31回 日本口蓋裂学会総会)
|
15. |
2002/06/15 |
マイクロプラスプレートシステム(LEIBINGER)を用いた下顎関節突起頸部骨折の治療経験(第4回日本口腔顎顔面外傷学会)
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1998/04
|
愛知学院大学歯学会
|
2.
|
1998/04~
|
日本口腔外科学会
|
3.
|
1999/01
|
日本口腔腫瘍学会
|
4.
|
2000/05
|
日本頭頸部腫瘍学会
|
5.
|
2000/05~
|
日本口腔科学会
|
6.
|
2007/04~
|
日本口蓋裂学会
|
7.
|
2020/04
|
日本口腔外科学会
|
8.
|
2020/04
|
∟ 日本口腔外科学会代議員
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2004/05
|
フィリピンにて医療ボランティア活動
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2016/09
|
その他
|
年々増えているドライマウスって? TEAR CLUB 「ティアの会」会報誌
|
2.
|
2016/07
|
論文
|
口腔外科手術の基本を知る — 顎裂部の骨移植 口腔外科手術の基本を知る (共著)
|
3.
|
2016/03
|
論文
|
口腔内科学 (共著)
|
4.
|
2015/03
|
論文
|
StageⅢ・Ⅳ症例の口腔癌に対して新技法を用いた放射線併用超選択的動注化学療法
の治療成績―カテーテル先端位置の調整と血流改変術との併用― 日本口腔科学会雑誌 64(1),32-35頁 (共著)
|
5.
|
2014/03
|
論文
|
下顎枝前縁部に発生した類表皮嚢胞の1例 愛知学院大学歯学会雑誌 52(1),51-55頁 (共著)
|
6.
|
2013/09
|
論文
|
長期経過中に癌化した口腔扁平苔癬の2例 愛知学院大学歯学会誌 51(4),491-498頁 (共著)
|
7.
|
2012/03
|
論文
|
Numb Chin Syndrome を初発症状とした下顎骨悪性腫瘍の1例 愛知学院大学歯学会誌 50(1),15-20頁 (共著)
|
8.
|
2012/03
|
論文
|
Postoperative Velopharyngeal Closure Function Following Unified Velopharyngeal Plasty as Secondary Surgery for Cleft Palate: One-and Three-Year Follow-Up Results Scientific Research (3),pp.59-64 (共著)
|
9.
|
2010
|
論文
|
片側性完全唇顎口蓋裂患者における二段階口蓋形成法の術後成績 日口蓋誌 35,56-64頁 (共著)
|
10.
|
2009
|
論文
|
脛骨を用いた二次的顎裂部新鮮自家海綿骨細片移植術の1例 愛知学院大学歯学会雑誌 47(1),93-98頁 (共著)
|
11.
|
2008
|
論文
|
2段階口蓋形成術 -我々の行っている治療体系- 日本口蓋裂学会雑誌 32(1) (共著)
|
12.
|
2008
|
論文
|
口蓋形成術を行ったCerebro-costo-mandibular症候群の1例 日本口腔外科学会雑誌 54(9),522-525頁 (共著)
|
13.
|
2007
|
論文
|
抜歯後出血を契機に胃癌骨髄転移によるDICが明らかになった1例 愛知学院大学歯学会雑誌 455,399-403頁 (共著)
|
14.
|
2006
|
論文
|
口蓋部に発生した粘液性嚢腺腫の1例 日本口腔外科学会雑誌 52,73-76頁 (共著)
|
15.
|
2006
|
論文
|
脛骨骨髄海面骨細片を用いて下顎骨再建を行ったエナメル上皮腫の1例 日口外誌 52,195-198頁 (共著)
|
16.
|
2005
|
論文
|
春日井市民病院歯科口腔外科における紹介患者の臨床統計 愛院歯誌 43,133-137頁 (共著)
|
17.
|
2005
|
論文
|
春日井市民病院歯科口腔外科開設後5年4ヶ月間の入院患者の臨床統計学的観察 愛知学院大学歯学会雑誌 43,139-143頁 (共著)
|
18.
|
2004
|
論文
|
A CASE OF ENORMOUS ECTOPIC CALCIFICATION IN THE SUBAURICULAR REGION Aichi-Gakuin Dental Science 17(1),pp.47-50 (共著)
|
19.
|
2004
|
論文
|
UFT単独療法が奏効した巨大な顎下部悪性腫瘍の1例 癌と化学療法 31,219-222頁 (共著)
|
20.
|
2004
|
論文
|
下顎関節突起骨折におけるマイクロプラスチタンプレートシステム(LEIBINGER)の使用経験 日本口腔外科学会雑誌 50,267-270頁 (共著)
|
21.
|
2003
|
論文
|
上顎歯肉癌術後12日目に肺塞栓症をおこした1例 日本口腔外科学会雑誌 49,299-302頁 (共著)
|
22.
|
2002
|
論文
|
春日井市民病院歯科口腔外科における時間外救急外来受診患者の臨床統計的観察 愛知学院大学歯学会雑誌 40,255-258頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(22件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2012/09 |
口唇口蓋裂における一貫治療の重要性について(愛知学院大学歯学部附属病院)
|
2. |
2016/09 |
顎口腔領域における炎症、感染症(香川)
|
|
■ 資格・免許
1. |
2005/10/01 |
日本口腔外科学会認定口腔外科専門医(登録番号 第122714号,平成17年10月1日)
|
2. |
2013/04/01 |
日本口腔外科学会認定口腔外科指導医(登録番号 第976号)
|
3. |
2017/06/01 |
日本口腔科学会認定医(登録番号 第3-16431号)
|
|