■ 専門分野
|
■ 学歴(学位)
1. |
1976/04~1980/03
|
北陸大学 薬学部 薬学科 卒業
|
2. |
1980/04~1980/10
|
北陸大学大学院薬学研究科修士課程 修士課程中退
|
3. |
2006/01 (学位取得)
|
北陸大学 博士(薬学)(医療系薬学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2010/04~
|
愛知学院大学 薬学部 実践薬学 教授
|
2.
|
2012/04~
|
愛知学院大学大学院 薬学研究科 医療薬学専攻 教授
|
|
■ 学会発表
1. |
2016/07 |
流量制御式および滴下制御式輸液ポンプの適正使用-輸液セットや医薬品添加物が投与速度に及ぼす影響(第2回日本医薬品安全性学会)
|
2. |
2015/11/22 |
1H-NMRを用いた医薬品の簡易定量法の開発 -輸液セットに対する抗がん剤の吸着に関する検討-(第25回日本医療薬学会)
|
3. |
2015/11/22 |
一包化調剤薬の吸湿防止を目的とした保管容器の検討(第25回日本医療薬学会)
|
4. |
2014/09/27 |
ポリ塩化ビニルおよびポリブタジエン製輸液セットが流量制御式輸液ポンプの点滴速度に及ぼす影響(第24回日本医療薬学会年会)
|
5. |
2013/08 |
流量制御式輸液ポンプと専用輸液セットの組み合わせにおける投与精度に関する検討(日本医薬品情報学会)
|
6. |
2011/10 |
医療器材の適正使用に関する研究(Ⅰ)輸液ポンプおよび輸液チューブが点滴速度に及ぼす影響(第21回日本医療薬学会)
|
7. |
2010/11 |
薬学6年制教育の充実に向けて医療業界の多種分野と連携した卒業教育への取り組み(第20回日本医療薬学会年会)
|
8. |
2010/03 |
医薬品の適正使用に関する研究-点滴質量に及ぼす市販輸液セットの影響-(日本薬学会第130年会)
|
9. |
2010/03 |
地域医療とバイオエシックス教育(第12報)-医学用語の啓発を目的とした教材作成-(日本薬学会第130年会)
|
10. |
2009/11 |
インターネットによる実務実習Web指導・管理システム活用の検討(第42回北陸信越薬剤師学術大会)
|
11. |
2009/10 |
アダラート®CR錠からコリネール®CR錠への切替えに関する臨床評価(第19回日本医療薬学会年会)
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1995/04~
|
日本薬学会
|
2.
|
1996/04~
|
日本医療薬学会
|
3.
|
2008/01~2018/03
|
∟ 日本医療薬学会評議員
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2012/06
|
第18回地域公開講座「わかっていますか?あなたの薬」独立行政法人国立病院機構 福井病院
|
2.
|
2013/10
|
北陸大学生涯教育研修会講演
|
3.
|
2013/11
|
常滑市三師会主催市民講座
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 学外委員会・協会等
1. |
2014/04~2019/06 |
愛知県薬剤師会 薬学教育部会 部員
|
2. |
2017/04~2019/03 |
病院薬局実務実習東海地区調整機構 委員長
|
|