■ 専門分野
医療管理学、医療系社会学 (キーワード:健康科学、内分泌・代謝学、身体組成学、老年医学)
|
|
■ 主要学科目
|
■ 学歴(学位)
1. |
|
名古屋大学大学院 医学研究科 健康増進科学Ⅰ 博士課程 博士(医学)(健康スポーツ医学)
|
2. |
|
愛知医科大学 医学部 卒業
|
|
■ 職歴
1.
|
2009/04~2013/12
|
愛知学院大学 教養部 教養部本属 講師
|
2.
|
2014/01~
|
愛知学院大学 教養部 教養部本属 准教授
|
3.
|
|
国立長寿医療センター研究所 疫学研究部 研究員
|
4.
|
|
愛知医科大学病院 内分泌・代謝・糖尿病内科
|
|
■ 学会発表
1. |
2011/05/26 |
Longitudinal effects of menopause on obesity in community-living Japanese women(18th European Congress on Obesity)
|
2. |
2010/03/27 |
閉経時期の体脂肪、身体組成の変化についての検討(第14回日本体力医学会東海地方会学術集会)
|
3. |
2009/03/15 |
閉経と筋量の関連についての8年間の縦断的検討(第13回日本体力医学会東海地方会学術集会)
|
4. |
2008/10/17 |
閉経と肥満の関連についての4年間の縦断的検討(第29回日本肥満学会)
|
5. |
2008/01/26 |
中高年男性における肥満指標と血清テストステロン濃度の関連への喫煙の影響(第18回日本疫学会)
|
6. |
2007/06/21 |
中高年者の身体組成の縦断的検討—6年間の四肢筋量の変化(第49回日本老年医学会)
|
7. |
2006/09/07 |
Associations of serum testosterone with obesity and insulin resistance in middle-aged and elderly Japanese men(10th International Congress on Obesity)
|
8. |
2006/06/07 |
中高年者の身体組成とサルコペニアの分布についての横断的検討(第48回日本老年医学会)
|
9. |
2005/10/14 |
中高年者の脂肪と筋量—Sarcopenic Obesityと加齢変化に関する検討(第26回日本肥満学会)
|
10. |
2005/01/22 |
骨塩量と筋量の関係へのエストロゲン受容体α遺伝子多型の影響(第15回日本疫学会)
|
11. |
2004/09/30 |
地域在住中高年者における体組成と骨塩量の関係についての検討(第25回日本肥満学会)
|
12. |
2004/09/25 |
地域在住中高年者における青年期からの体重増加量と内臓脂肪量との関係についての検討(第15回日本老年医学会東海地方会)
|
13. |
2004/02/22 |
中高年者における内臓脂肪-18歳からの体重増加量との関係-(第5回日本健康支援学会)
|
14. |
2000/11/06 |
Effects of Aerobic and Resistance Exercise on Insulin Action in the Elderly(17th International Diabetes Federation Congress)
|
15. |
2000/05 |
高齢者におけるレジスタンストレ-ニングインスリン作用に及ぼす影響(第43回日本糖尿病学会年次学術集会)
|
16. |
1999/05 |
高齢者における身体トレ-ニング(有酸素およびレジスタンス運動)のインスリン作用に及ぼす影響(第42回日本糖尿病学会年次学術集会)
|
17. |
1999/03 |
糖尿病患者にみられたシンバスタチン服用によるミオパシーの一例(第59回日本糖尿病学会中部地方会)
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
日本サルコペニア・フレイル学会
|
2.
|
|
日本疫学会
|
3.
|
|
日本糖尿病学会
|
4.
|
|
日本統合医療学会
|
5.
|
|
日本内科学会
|
6.
|
|
日本肥満学会
|
7.
|
|
日本未病システム学会
|
8.
|
|
日本老年医学会
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2014/04
|
論文
|
Six-year longitudinal changes in body composition of middle-aged and elderly Japanese - Age and sex differences in appendicular skeletal muscle mass Geriatric and Gerontology International 4,pp.354--361 (共著)
|
2.
|
2007/06
|
論文
|
Effects of the interaction between lean tissue mass and estrogen receptor alpha gene polymorphism on bone mineral density in middle-aged and elderly Japanese Bone 40(6),pp.1623-1629 (共著)
|
3.
|
2003/03
|
論文
|
Effects of aerobic and resistance exercise training on insulin action in the elderly Geriatrics and Gerontology International 3(1),pp.50-55 (共著)
|
4.
|
2018/04
|
論文
|
Men who were thin during early adulthood exhibited greater weight gain-associated visceral fat accumulation in a study of middle-aged Japanese men Obesity science & Practice (共著)
|
5.
|
2016/04
|
論文
|
The associations between smoking habits and serum triglyceride or hemoglobin A1c levels differ according to visceral fat accumulation. Journal of Epidemiology 26(4),208-215頁 (共著)
|
6.
|
2013
|
論文
|
Relationship between Low Free Testosterone Levels and Loss of Muscle Mass Sci. Rep. 3,pp.1818 (共著)
|
7.
|
2009/11
|
論文
|
Bone Mineral Analysis through Dual Energy X-ray Absorptiometry in Laboratory Animals The Journal of veterinary medical science 71(11),pp.1493-1497 (共著)
|
8.
|
2017/02
|
著書
|
テキスト健康科学 改訂第2版 (共著)
|
9.
|
2014
|
著書
|
ヴィジュアル糖尿病臨床のすべて 運動療法の目的、効果、エビデンス 168--176頁 (共著)
|
10.
|
2013
|
論文
|
糖尿病の漢方治療―最新のエビデンス― カレントテラピー 31(9),971--976頁 (共著)
|
11.
|
2013
|
論文
|
地域在住中高年者のサルコペニア有病率とその10年間の推移 日本未病システム学会雑誌 19(2),1--6頁 (共著)
|
12.
|
2012
|
著書
|
機能性食品素材と運動療法―生活習慣病予防と運動機能維持、向上をめざして 105--112頁 (共著)
|
13.
|
2013/08
|
論文
|
糖尿病の三大療法 運動療法UP-TO-DATE 看護技術 59(9),21--27頁 (共著)
|
14.
|
2011/08
|
論文
|
高齢者における運動効果と糖尿病の運動処方ガイドライン 月刊糖尿病 3(8),44-53頁 (共著)
|
15.
|
2010/03
|
論文
|
地域住民における潜在性甲状腺機能異常の頻度と実際 日本内科学会誌 99(4),686-692頁 (共著)
|
16.
|
2010/03
|
論文
|
潜在性慢性炎症と中高年者のサルコペニアに関する縦断的検討 日本未病システム学会雑誌 16(2),341-343頁 (共著)
|
17.
|
2009/03
|
論文
|
タボリックシンドローム診断におけるCT基準値とウエスト基準値の乖離 日本未病システム学会雑誌 15(2),246-249頁 (共著)
|
18.
|
2008/07
|
論文
|
中高年地域住民における潜在性甲状腺機能低下症と潜在性甲状腺機能亢進症の頻度 ホルモンと臨床 56(7),13-18頁 (共著)
|
19.
|
2007/07
|
論文
|
加齢とメタボリックシンドローム-年齢別にみたメタボリックシンドロームのウエスト基準値の妥当性- 日本未病システム学会雑誌 13(1),136-138頁 (共著)
|
20.
|
2007/07
|
論文
|
一般地域住民における腹部肥満感受性因子の網羅的検討 日本未病システム学会雑誌 13(1),144-147頁 (共著)
|
21.
|
2007/03
|
論文
|
地域在住中高年者の耐糖能と果物摂取量に関する横断的検討 日本未病システム学会雑誌 13(2),341-343頁 (共著)
|
22.
|
2004/11
|
論文
|
乗馬様他動的運動機器の糖代謝に及ぼす急性効果に関する検討 糖尿病 47(11),879-882頁 (共著)
|
23.
|
2004/07
|
論文
|
体脂肪分布と合併症、身体活動量、フィットネスの関連 臨床スポーツ医学 21(7),733-739頁 (共著)
|
24.
|
2001/03
|
論文
|
インスリン感受性の測定法に関する検討 第一報—HOMA-RとEuglycemic Clamp法との相関— 日本体質学雑誌 (共著)
|
25.
|
1999/04
|
論文
|
肥満睡眠時無呼吸症候群におけるCPAPを併用したインスリン抵抗性に対する歩行トレーニング効果 肥満研究 5(1): 26-30, 1999 5(1),26-30頁 (共著)
|
26.
|
1998/10
|
論文
|
生活習慣病としての糖尿病-医療保険制度との関連も含めて 臨床スポーツ医学 15(10),1081-1084頁 (共著)
|
27.
|
1998/05
|
論文
|
減量と運動 臨床スポーツ医学 15(5),461-465頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(27件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2013/06 |
サルコペニア(筋肉減少症)の予防-健康長寿をめざして-(日進市)
|
2. |
2013/06 |
サルコペニア(筋肉減少症)の予防-健康長寿をめざして-(名古屋市生涯学習センター)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2000/03
|
高齢者におけるレジスタンストレーニングのインスリン作用に及ぼす影響 その他の補助金・助成金 (キーワード:高齢者 レジスタンストレーニング インスリン作用)
|
2. |
2005/04~2008/03
|
sarcopeniaの基準値の作成と危険因子に関する縦断疫学研究~加齢による筋量・筋力減少に対するsarcopeniaの概念の導入に向けて~ 萌芽研究 (キーワード:サルコペニア)
|
3. |
2007/04~2010/03
|
肥満と性ホルモンの関連および性ホルモン受容体遺伝子多型の影響についての検討 若手研究(B) (キーワード:肥満、エストロゲン、テストステロン、遺伝子多型)
|
4. |
2008/09
|
閉経と身体組成の関連についての縦断的検討 その他の補助金・助成金 (キーワード:閉経、身体組成、筋肉量、脂肪量)
|
5. |
|
運動療法の糖代謝に及ぼす影響 研究テーマ
|
6. |
|
加齢に伴う身体組成の変化 研究テーマ
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
2010/03 |
第14回日本体力医学会東海地方会学術集会学術奨励賞
|
2. |
2015/06 |
日本老年医学会 Geriatric and Gerontology International第6回優秀論文賞 (Six-year longitudinal changes in body composition of middle-aged and elderly Japanese – Age and sex differences in appendicular skeletal muscle mass.)
|
|