(最終更新日:2023-12-13 18:02:37)
  アケゾノ リュウサクショウ   AKEZONO Ryuusakusyou
  明園 劉作勝
   所属   文学部 日本文化学科
   職種   教授
■ 専門分野
書道文化, 東洋美術史 (キーワード:東アジアの書画文化) 
■ 主要学科目
書道文化 書道科教育法 演習・講読(思想と芸術) 博物館実習(学内)など
■ 学歴(学位)
1. 2002/04~2006/03 九州産業大学大学院 芸術研究科 造形表現 博士課程修了 博士(芸術)
■ 職歴
1. 2008/04~2011/09 愛知学院大学 文学部 日本文化学科 外国人教師
2. 2011/10~2013/09 愛知学院大学 文学部 日本文化学科 講師
3. 2013/10~2022/03 愛知学院大学 文学部 日本文化学科 准教授
4. 2022/04~ 愛知学院大学 文学部 日本文化学科 教授
■ 学会発表
1. 2023/06/08 「黄檗三筆」鑑識方法についての再検討(国際黄檗(東京)学術シンポジウム)
2. 2022/12/10 飛騨高山古い町看板文字の特徴について(~繋がるキャンパス~第4回飛騨高山学会)
3. 2021/12/04 飛騨高山古い町看板文字の調査 ―地域書道文化に関するゼミ調査成果をめぐって(~繋がるキャンパス~第3回飛騨高山学会)
4. 2021/11/06 清代碑学興起と日本書壇流派の形成 ―篆隷を中心に(2021(第13回)世界書芸全北ビエンナ-レ国際学術会議)
5. 2021/07/18 日本小学校書道教育における「水書用筆」の有効性に関する考察(The 12th International Conference on Hanzi Shufa Calligraphy Education)
全件表示(23件)
■ 所属学会
1. 1992/05~ 中国書法家協会
2. 2002/04~ 九州藝術学会
3. 2002/04~ 美術史学会
4. 2006/01~ 蘭亭書道展
5. 2016/04~ 北九書の祭典運営委員会
全件表示(7件)
■ 社会における活動
1. 2015/04~2015/09 中国書道史講座(朝日カルチャーセンター)
2. 2015/12 申年年賀状の表現(NHK名古屋放送局)
3. 2016/12 酉年年賀状の表現(NHK名古屋放送局)
4. 2017/12 戌歳の年賀状(朝日カルチャーセンター特別講座)
5. 2018/12 亥歳の年賀状(朝日カルチャーセンター特別講座)
全件表示(12件)
■ 著書・論文歴
1. 2010/02 著書  黄檗禅林墨蹟の研究 ―隠元を中心に   (単著) 
2. 2003/10 著書  水墨で愉しむ猿ー色紙・ハガキの描法   (単著) 
3. 2022/08/01 著書  康有為碑学の研究(訳)   (単著) 
4. 2023/03 著書  若山牧水 ー近代日本の杜甫・李白   (共著) 
5. 2004/07 論文  黄檗宗東渡による江戸「唐様」書法に与える影響に関する考察 第10回中・日・韓国際書学研討会論文集 148~152頁 (単著) 
全件表示(34件)
■ 講師・講演
1. 2009/11 日中における書道観念の分岐―書道の本質を探ってみる―(愛知学院大学)
2. 2014/07 隠元が近世の日本に与えた影響 ―書道文化を中心に(津山郷土博物館)
3. 2014/11/02 日中小中学校の書道教育の比較(北京・中央美術学院)
4. 2016/08 篆刻・落款印について(春日井市立小野小学校)
5. 2016/09 日・中・韓書道の比較(西尾市・グリーンホテル)
全件表示(8件)
■ 学外委員会・協会等
1. 2007/01/25~ 蘭亭書道展 常任総務
2. 2009/12/26~ 大連市図書館 特任研究員
3. 2014/12/22~ 北九書の祭典委員会 参与
4. 2020/10/01~ 青島康有為書学研究院 研究員
■ 受賞学術賞
1. 1999/09 福岡県美術展覧会実行委員会 第56回福岡県美術展(県展)県美術協会賞
2. 2001/12 北九書の祭典運営委員会 第36回北九書の祭典福岡県知事賞
3. 2003/06 大野城市 第4回大野城まどかぴあ総合美術展大野城市長賞
4. 2003/09 福岡県美術展覧会実行委員会 第59回福岡県美術展(県展)朝日新聞社賞
5. 2004/09 北九書の祭典運営委員会 第39回北九書の祭典北九州市長賞
全件表示(10件)