(最終更新日:2022-05-20 11:59:16)
  トミダ ジュンコ   TOMIDA Junko
  富田 純子
   所属   薬学部 微生物学
   職種   講師
■ 専門分野
細菌学 (キーワード:微生物学) 
■ 学歴(学位)
1. 岐阜大学 医学系研究科 博士課程修了 再生医科学
2. 岐阜薬科大学 薬学部 製造薬学科
■ 職歴
1. 2007/04~2013/03 愛知学院大学 薬学部 微生物学 助手
2. 2009/04~ 愛知学院大学 薬学部 微生物学 助教
3. 2013/04~ 愛知学院大学 薬学部 微生物学 講師
4. 2018/04~ 愛知学院大学大学院 薬学研究科 医療薬学専攻 講師
■ 学会発表
1. 2022/03 Helicobacter cinaediにおけるVI型分泌装置の機能解析(第95回日本細菌学会総会)
2. 2021/11 ヘリコバクター属菌種の分類とヘリコバクター・シネディ感染症(第91回日本感染症学会西日本地方会学術集会・ 第64回日本感染症学会中日本地方会学術集会・ 第69回日本化学療法学会西日本支部総会(合同開催))
3. 2021/11 臨床検体から分離されたPseudoleptotrichia属新菌種候補株の解析(第58回日本細菌学会中部支部総会)
4. 2021/09 Helicobacter cinaediの各種抗菌薬感受性の現状とキノロン耐性機構について(第33回微生物シンポジウム)
5. 2021/03 比較ゲノム解析から見たHelicobacter cinaediの特徴(第94回日本細菌学会総会)
全件表示(39件)
■ 所属学会
1. 2007~ 日本細菌学会
2. 2007~ 日本薬学会
3. 2007~ 日本臨床微生物学会
■ 著書・論文歴
1. 2022 論文  Siderophore-producing Chryseobacterium lecithinasegens sp. nov. isolated from soil at the bottom of a pond. Int. J. Syst. Evol. Microbiol.  (共著) 
2. 2021 論文  Draft Genome Sequence of Paraclostridium bifermentans subsp. muricolitidis, strain PAGU 1678T, which exacerbates pathosis in a mouse model of ulcerative colitis. Microbiol Resour Announc  (共著) 
3. 2021 論文  Fusobacterium watanabei sp. nov. as additional species within the genus Fusobacerium, isolated from human clinical specimens. Anaerobe  (共著) 
4. 2019/12 論文  Paraconiothins A−J: sesquiterpenoids from the endophytic fungus Paraconiothyrium brasiliense ECN258. J. Nat. Prod.  (共著) 
5. 2019/11 論文  13-(2-Methylbenzyl) berberine is a more potent inhibitor of MexXY-dependent aminoglycoside resistance than berberine. Antibiotics  (共著) 
全件表示(48件)
■ 教育方法の工夫・教科書作成
1. 2021 「薬科微生物学 第7版」の一部作成
■ 受賞学術賞
1. 2008 日本臨床微生物学会ビオメリュー賞