(最終更新日:2022-06-01 11:33:47)
  オバタ トオル   OBATA Tohru
  小幡 徹
   所属   薬学部 生体有機化学
   職種   准教授
■ 専門分野
薬系衛生、生物化学, 薬系化学、創薬科学, 細胞生物学, 医療薬学 (キーワード:癌化学療法学) 
■ 主要学科目
分子生物学、基礎薬学実習Ⅱ
■ 学歴(学位)
1. 1988/04~1992/03 北陸大学 薬学部 卒業 学士(薬学)
2. 1992/04~1994/03 金沢大学大学院 薬学研究科 修士課程修了 修士(薬学)(化学系薬学)
3. 1994/04~1998/03 金沢大学大学院 医学研究科 化学療法学 博士課程修了 博士(医学)
■ 職歴
1. 1998/03~1999/03 財団法人 がん研究振興財団 国立がんセンター研究所生物学部 非常勤職員(リサーチ・レジデント)
2. 1999/04~2000/05 金沢大学 がん研究所 講師(研究機関研究員)
3. 2000/06~2001/04 金沢大学 医学部 助手
4. 2001/05~2006/03 金沢大学 がん研究所 助手
5. 2002/04~2006/03 金沢大学 がん研究所 所内講師
全件表示(12件)
■ 学会発表
1. 2022/03/28 pH を蛍光スイッチとするトリフェニルメタン系色素の合成(日本薬学会第142年会)
2. 2022/03/28 スピロ環にアミノ基を導入した縮合型ローダミン系色素の合成と pH 応答性(日本薬学会第142年会)
3. 2022/03/28 分子内架橋ロドールの合成と近赤外光物性の解析(日本薬学会第142年会)
4. 2022/03/27 チロシンキナーゼ阻害剤を結合させた新規シッフ塩基による5-アミノレブリン酸を用いるがん光線力学的療法の効果増強(日本薬学会第142年会)
5. 2021/10/05 エオシンYを分子内架橋した近赤外光レドックス触媒の合成とアリール化反応への応用(第47回 反応と合成シンポジウム)
全件表示(32件)
■ 所属学会
1. 1992/04~ 日本薬学会
2. 1994/04~ 日本癌学会
3. 1997/04~ がん分子標的治療学会
4. 2002/04~ 日本分子生物学会
■ 著書・論文歴
1. 2021/05/01 論文  Structure-activity Relationship of Indomethacin Derivatives as IDO1 Inhibitors Anticancer Research 41(5),pp.2287-2296 (共著) 
2. 2021/03/01 著書  コンパス分子生物学改訂第3版
創薬・テーラーメイド医療に向けて   (共著) 
3. 2021 論文  Enhancing Effect of Novel Schiff Base Derivatives, UTX-134 and UTX-135, on 5-Aminolevulinic Acid-based Photodynamic Therapy ALA-Porphyrin Science 10(1),pp.1-14 (共著) 
4. 2020/05/20 論文  Synthesis and anticancer activity of bis(2-arylimidazo[1,2-a]pyridin-3-yl) selenides and diselenides: the copper-catalyzed tandem C―H selenation of 2-arylimidazo[1,2-a]pyridine with selenium Beilstein J. Org. Chem 16,pp.1075-1083 (共著) 
5. 2018/01 論文  Synthesis, antitumor activity, and cytotoxicity of 4-substituted 1-benzyl-5-diphenylstibano-1H-1,2,3-triazoles Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 28(2),pp.152-154 (共著) 
全件表示(25件)
■ 学外委員会・協会等
1. 2016/04/01~ CBT委員会 委員
■ 受賞学術賞
1. 2017/10 日本色材協会 色材協会論文賞