■ 専門分野
イオンチャネル、神経伝達物質、ニューロン活動, 咀嚼、吸啜、嚥下, 静脈内鎮静法, 麻酔薬 (キーワード:神経生理学)
|
|
■ 学歴(学位)
1. |
|
東京医科歯科大学 歯学部歯学研究科 修了 博士(歯学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2004/04~2007/03
|
愛知学院大学 歯学部 生理学 助教授
|
2.
|
2004/04~2007/03
|
愛知学院大学大学院 歯学研究科 歯科基礎系・歯科臨床系 助教授
|
3.
|
2007/04~
|
愛知学院大学 歯学部 生理学 准教授
|
4.
|
2007/04~
|
愛知学院大学大学院 歯学研究科 歯科基礎系・歯科臨床系 准教授
|
|
■ 学会発表
1. |
2012/03/29 |
新生仔ラットにおけるNMDA誘発リズム舌下神経運動ニューロン活動は延髄背側部に存在するギャップ結合を介して伝搬する(第89回日本生理学会大会)
|
2. |
2011/12/04 |
新生仔ラットにおけるNMDA誘発リズム 舌下神経運動ニューロン活動におけるリズム形成源の解析(第79回愛知学院大学歯学会学術大会)
|
3. |
2011/10/21 |
NMDAで誘発される新生仔舌下神経運動ニューロンリズム活動におけるギャップ結合の役割(第56回日本口腔外科学会学術大会)
|
4. |
2011/10/01 |
新生仔舌下神経運動ニューロンでのNMDA誘発リズ ム活動におけるギャップ結合の役割(第53回歯科基礎医学会学術大会)
|
5. |
2010/10/07 |
インプラント治療におけるミダゾラムを用いた静脈内鎮静法後の記憶定着に対する研究ー健忘効果による記憶定着の判定と影響についてー(第38回日本歯科麻酔学会学術集会)
|
6. |
2009/12/06 |
NMDAの舌下神経運動ニューロンに対する直接および間接作用 – ラット新生仔脳幹スライス標本を用いた解析(第75回愛知学院大学歯学会学術大会)
|
7. |
2008/12/07 |
ラット新生仔脳幹スライス標本を用いたNMDA誘発リズム活動解析 – 初期発達における運動ニューロンの役割(第73回愛知学院大学歯学会学術大会)
|
8. |
2008/11/29 |
NMDA-induced hypoglossal motoneuronal activities in slice preparation from newborn rats(56th Annual Meeting of JADR)
|
9. |
2008/10/21 |
NMDAで誘発される舌下神経運動ニューロン活動– ラット新生仔in vitro標本での解析(第53回日本口腔外科学科総会)
|
10. |
2008/09/23 |
NMDAで誘発される舌下神経運動ニューロン活動の発火様式 - ラット新生仔脳幹スライス標本での解析(第50回歯科基礎医学会学術大会)
|
11. |
2007/08/30 |
ラット新生仔in vitro 摘出脳幹標本での上喉頭神経電気刺激による呼吸抑制(第49回歯科基礎医学会学術大会)
|
12. |
2006/03/29 |
ラット新生仔摘出脳幹標本における上喉頭神経電気刺激を用いいた嚥下活動の誘発(第83回日本生理学会大会)
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1981~
|
口腔病学会
|
2.
|
1981/04~2020/03
|
日本歯科麻酔学会
|
3.
|
1982/04~
|
日本神経科学会
|
4.
|
1983/04~
|
歯科基礎医学会
|
5.
|
2004/04~
|
愛知学院大学歯学会
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2020/05/22
|
論文
|
Two neuronal groups for NaCl with differential taste response properties and topographical distributions in the rat parabrachial nucleus Physiological Reports 8(10),pp.e14443 (共著)
|
2.
|
2008/12
|
論文
|
NMDA誘発リズム活動発現における運動ニューロンの役割 – ラット新生仔脳幹スライス標本を用いた舌下神経運動ニューロン活動の解析 愛知学院大学歯学会誌 46(4),493-504頁 (共著)
|
3.
|
2007/09
|
論文
|
ラット新生仔末梢付摘出脳幹-脊髄標本および摘出脳幹-脊髄標本における上喉頭神経電気刺激を用いた嚥下様運動標本の開発. 愛知学院大学歯学会誌 45(3),371-380頁 (共著)
|
4.
|
2007/04
|
著書
|
言語聴覚士に必要な歯科の知識 (共著)
|
5.
|
2004
|
論文
|
Rhythm generation for food-ingestive movements Prog.Brain Res. 143,pp.97-103 (共著)
|
6.
|
2003/04
|
著書
|
最新歯科衛生士教本 高齢者歯科 (共著)
|
7.
|
1999
|
著書
|
Neurobiology of Mastication - From molecular to systems approach (共著)
|
8.
|
1999
|
論文
|
Generation of rhythmical food ingestive activities of the trigeminal, facial and hypoglossal motoneurons in in vitro CNS preparations isolated from rats and mice Journal of Medical and Dental Science 46(2),pp.63-73 (共著)
|
9.
|
1996
|
論文
|
Impairment of suckling response, trigeminal neuronal pattern formation, and hippocampal LTD in NMDA receptor e2 subunit mutant mice Neuron 16(2),pp.333-344 (共著)
|
10.
|
1995
|
論文
|
Generation of masticatory rhythm in the brainstem Neurosciece Research 23(1),pp.1-19 (共著)
|
11.
|
1995
|
論文
|
NMDA-induced rhythmical activity in XII nerve of isolated CNS from newborn rats Neuroreport 6(4),pp.601-604 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|