■ 専門分野
コーチング法, 発育発達, スポーツ社会学 (キーワード:サッカーをはじめとするスポーツ社会の研究)
|
|
■ 学歴(学位)
|
■ 職歴
1.
|
1983/04~1994/03
|
日産自動車株式会社 研究設計総務部 人事課 総括
|
2.
|
1994/04~2000/03
|
横浜マリノス 強化部 副部長
|
3.
|
2000/04~2005/03
|
名古屋グランパスエイト チーム統括部 副部長
|
4.
|
2005/04~2008/09
|
愛知学院大学 教養部 教養部本属 講師
|
5.
|
2008/10~
|
愛知学院大学 教養部 教養部本属 准教授
|
|
■ 学会発表
1. |
2008/03 |
幼児期における体力の年間発育発達量特性(日本発育発達学会第6回大会)
|
2. |
2007/09 |
大学新入生の生活活動強度に及ぼす生活習慣(日本体育学会第58回大会)
|
3. |
2007/08 |
幼児における身体組成の加齢変化と身体組成間の関係-性差に関する検討-(第55回日本教育医学会兼第12回 日・韓健康教育シンポジウム)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2005/05~
|
日本教育医学会
|
2.
|
2005/05~
|
日本体育学界
|
3.
|
2005/05~
|
日本発育発達学会
|
4.
|
2009/04~
|
日本フットボール学界
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 講師・講演
1. |
2003/10 |
「プロサッカーチームの組織と役割」(愛知県知多市知多中学)
|
2. |
2006/01 |
「スポーツインストラクターの仕事とは」(愛知県半田市青山中学校)
|
3. |
2006/11 |
「青少年の健全育成を目指して‐サッカーを通した青少年の育成‐」(愛知県名古屋市)
|
4. |
2006/12 |
2006年ワールドカップサッカードイツ大会を検証する‐敗因と未来‐(愛知県名古屋市)
|
5. |
2008/02 |
指導者のためのスポーツ講演会「ジュニア期の育成と指導」(岐阜県多治見市)
|
6. |
2018/10/13 |
サッカー「技術と審判の協調」(愛知学院大学)
|
7. |
2021/11/20 |
JリーグMCの役割(オンライン)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
1992/04~
|
サッカーを通してスポーツの社会を研究 個人研究
|
|
■ 学外委員会・協会等
1. |
2005/04/01~2016/03/31 |
愛知県サッカー協会 副技術委員長
|
2. |
2007/04/01~2021/01/31 |
全日本大学サッカー連盟 技術委員
|
3. |
2007/04/01~ |
東海学生サッカー連盟 技術委員
|
4. |
2014/01/21~ |
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ) マッチコミッショナー
|
5. |
2017/04/01~2021/01/31 |
東海学生サッカー連盟 委員長
|
6. |
2021/09/10 |
日本サッカー協会 特別功労表彰
|
7. |
2022/09/02~ |
全日本大学サッカー連盟 常務理事
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|