■ 専門分野
民事法学 (キーワード:会社法、親子会社、コンツェルン、組織再編 会社分割、株式交換・移転、企業買収防衛策、独占禁止法、企業結合、カルテル課徴金、下請取引、手形小切手法、インサイダー取引)
|
|
■ 主要学科目
|
■ 学歴(学位)
1. |
1973/04~1977/03
|
名古屋大学 法学部 卒業
|
2. |
1977/04~1979/03
|
名古屋大学大学院 法学研究科 民刑事法学専攻 修士課程修了 法学修士
|
3. |
1982/04~1985/03
|
名古屋大学大学院「 法学研究科 民刑事法学専攻 博士課程単位取得満期退学
|
|
■ 職歴
1.
|
2004/04~2005/03
|
愛知学院大学 法学部 教授
|
2.
|
2005/04~2017/03
|
愛知学院大学大学院 法務研究科 法科/法務研究科 教授
|
3.
|
2017/04~2022/03
|
愛知学院大学 法務支援センター 所属教員 教授
|
4.
|
2022/04~
|
愛知学院大学 社会連携センター 所属教員 教授
|
|
■ 学会発表
1. |
2010/05 |
金融商品取引法(日本証券業協会 名古屋地区協会 平成22年度コンプライアンス講座)
|
2. |
2009/04 |
金融商品取引法(日本証券業協会 名古屋地区協会 平成21年度コンプライアンス講座)
|
3. |
2008/12 |
インテル私的独占事件審決の検討(法務研究科教員研究報告会)
|
4. |
2008/05 |
金融商品取引法(日本証券業協会 名古屋地区協会 平成20年度コンプライアンス講座)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1979/04~
|
経済法学会
|
2.
|
1979/04~
|
日本私法学会
|
3.
|
1985/09~
|
金融法学会
|
4.
|
1987/04~
|
比較法学会
|
|
■ 社会における活動
1.
|
1996/06~1998/06
|
公正取引委員会事務総局内に設置された企業取引研究会の委員に選任されて、2つの報告書すなわち「役務の委託取引と独占禁止法」および「下請法の運用上の問題と今後の見直しの方向」(大蔵省印刷局刊)の作成に関与した。
|
2.
|
1999/04~
|
日本証券業協会の名古屋地区協会から委嘱を受けて、証券会社の営業員向けの証券外務員研修講座において、証券取引法(金融商品取引法)の講義をしている。
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2022/03/30
|
論文
|
優越的地位の濫用規制 (単著)
|
2.
|
2022/01/31
|
論文
|
株主総会決議の瑕疵とドイツ株式法 (単著)
|
3.
|
2021/05/01
|
論文
|
価格カルテルと独禁法 (単著)
|
4.
|
2021/02/20
|
論文
|
社債管理者および社債権者集会 (単著)
|
5.
|
2020/10
|
論文
|
監査役の職務権限と責任 愛知学院大学論叢法学研究 61(3・4),37-64頁 (単著)
|
6.
|
2020/06
|
論文
|
株主のキャッシュ・アウト 愛知学院大学論叢法学研究 61(1・2),1-26頁 (単著)
|
7.
|
2020/02
|
論文
|
会社の組織再編と少数株主 愛知学院大学宗教法制研究所紀要 (60),21-48頁 (単著)
|
8.
|
2019/08
|
論文
|
取締役の競業取引 愛知学院大学論叢法学研究 60(3・4),1-20頁 (単著)
|
9.
|
2019/03
|
論文
|
親会社取締役による子会社管理 愛知学院大学論叢法学研究 60(1・2),49-79頁 (単著)
|
10.
|
2019/03
|
論文
|
排他的拘束と独禁法 愛知学院大学宗教法制研究所紀要 (59),1-28頁 (単著)
|
11.
|
2018/08
|
論文
|
募集株式及び募集新株予約権の有利発行 (単著)
|
12.
|
2018/03
|
論文
|
カルテルと不当利得返還請求 愛知学院大学宗教法制研究所紀要 (58),17-43頁 (単著)
|
13.
|
2018/02
|
論文
|
マネジメント・バイアウトにおける取締役の義務と責任 愛知学院大学論叢法学研究 59(1・2),43-70頁 (単著)
|
14.
|
2017/10
|
その他
|
経済法判例・審決百選第二版 担当部分 課徴金と不当利得返還請求 (単著)
|
15.
|
2017/07
|
論文
|
株式譲渡契約における表明保証条項 愛知学院大学論叢法学研究 58(3・4),47-76頁 (単著)
|
16.
|
2017/03
|
論文
|
継続開示書類の虚偽記載と発行会社の民事責任 愛知学院大学宗教法制研究所紀要 (57),49-79頁 (単著)
|
17.
|
2017/03
|
論文
|
多重代表訴訟 愛知学院大学論叢法学研究 58(1・2),197-225頁 (単著)
|
18.
|
2016/06
|
論文
|
株主の権利行使に関する利益供与 愛知学院大学法学部同窓会論集 (5),209-233頁 (単著)
|
19.
|
2016/03
|
論文
|
全部取得条項付種類株式の取得 愛知学院大学宗教法制研究所紀要 (56),1-34頁 (単著)
|
20.
|
2016/02
|
論文
|
事業譲受会社による債務引受広告 愛知学院大学論叢法学研究 57(1・2),43-67頁 (単著)
|
21.
|
2015/07
|
著書
|
経済法(理論とビジネス法務) (単著)
|
22.
|
2015/07
|
論文
|
資本金及び準備金 愛知学院大学論叢法学研究 56(3・4),29-53頁 (単著)
|
23.
|
2015/03
|
論文
|
取締役等の説明義務 愛知学院大学論叢法学研究 56(1・2),77-114頁 (単著)
|
24.
|
2015/02
|
論文
|
取締役会の運営 愛知学院大学宗教法制研究所 (55),29-56頁 (単著)
|
25.
|
2014/07
|
論文
|
株主提案権 愛知学院大学論叢法学研究 55(3・4),45-83頁 (単著)
|
26.
|
2014/07
|
論文
|
独占禁止法における課徴金制度―対象商品・役務を中心に― 愛知学院大学論叢法学研究 55(3・4),1-44頁 (単著)
|
27.
|
2014/02
|
論文
|
株主名簿の名義書換え 愛知学院大学論叢法学研究 55(1・2),197-237頁 (単著)
|
28.
|
2014/02
|
論文
|
白地手形 愛知学院大学論叢愛知学院大学論叢 55(1・2),155-196頁 (単著)
|
29.
|
2013/09
|
その他
|
株式会社高光建設ほか6社に対する課徴金の納付を命ずる審決等について(公取委審判審決平成25年5月22日) 公正取引 (755),54-62頁 (単著)
|
30.
|
2013/08
|
論文
|
違法な剰余金の配当等の効果 愛知学院大学論叢法学研究 54(3・4),43-82頁 (単著)
|
31.
|
2013/08
|
論文
|
取引拒絶と独占禁止法 愛知学院大学論叢法学研究 54(3・4),1-41頁 (単著)
|
32.
|
2013/02
|
論文
|
再販売価格の拘束 愛知学院大学論叢法学研究 54(1・2),1-36頁 (単著)
|
33.
|
2013/02
|
論文
|
商事売買における買主の検査通知義務 愛知学院大学論叢法学研究 54(1・2),37-73頁 (単著)
|
34.
|
2013/02
|
その他
|
誠実公正義務違反と不法行為責任
横浜地裁平成21年3月25日判決 金融商品取引法判例百選 36-37頁 (単著)
|
35.
|
2012/08
|
論文
|
譲渡制限株式 法学研究 53(3・4),1-36頁 (単著)
|
36.
|
2012/08
|
論文
|
利益相反取引による取締役の責任 法学研究 53(3・4),37-74頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(36件)
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
1989/07 |
第4回 横田正俊(元最高裁長官)記念賞受賞 「企業結合規制についての比較法的研究」
|
2. |
1990/05 |
第1回 財団法人 名古屋大学出版会 学術図書刊行助成対象に選考 「企業結合と独禁法」
|
|