■ 専門分野
人体病理学, 実験病理学, 法医学 (キーワード:口腔病理学、歯科法医学)
|
|
■ 学歴(学位)
1. |
|
愛知学院大学大学院 歯学研究科 博士(歯学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2000/04~2004/01
|
愛知学院大学 歯学部 口腔病理学・歯科法医学 助手
|
2.
|
2004/02~2010/12
|
愛知学院大学 歯学部 口腔病理学・歯科法医学 講師
|
3.
|
2011/01~
|
愛知学院大学 歯学部 口腔病理学・歯科法医学 准教授
|
4.
|
2011/01~
|
愛知学院大学大学院 歯学研究科 歯科基礎系・歯科臨床系 准教授
|
5.
|
2019/04~
|
愛知医科大学 医学部 非常勤講師
|
6.
|
2021/04~
|
愛知学院大学 歯学部 口腔病理学・歯科法医学講座 (講座名変更のため) 准教授
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2020 |
身元不明死体の歯科修復物の分析からわかること(愛知学院大学歯学会第96回学術大会 (誌上開催))
|
2. |
2019/12/01 |
死因究明等推進基本法施行に備えた学部教育の取り組み 〜歯学部学生への歯科的個人識別実習の必要性〜(愛知学院大学歯学会 第95回学術大会)
|
3. |
2019/11/13 |
Establishment of extraction procedure using ISOLUTE PLD+ protein and phospholipid removal column for LC-MS/MS analysis of 20 psychoactive drugs in whole blood.(The 57th Annual Meeting of the International Association of Forensic Toxicologists.)
|
4. |
2019/11/07 |
大規模災害と災害歯科医療 -災害関連死を防ぐために-(愛知学院大学 秋季公開講座)
|
5. |
2019/10/19 |
当教室における2018年の薬物検査について(第41回日本法医学会学術中部地方集会)
|
6. |
2019/06/01 |
大規模災害と災害歯科医療 -災害関連死を防ぐために-(愛知学院大学 春季公開講座)
|
7. |
2018/10/13 |
LC-MS/MS による法医解剖薬毒物スクリーニング(第40回日本法医学会学術中部地方集会)
|
8. |
2012/09/15 |
アジアにおける口腔病理学の標準化と専門医化への戦略的調査-モンゴル国での活動報告-(第54回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会)
|
9. |
2012/08/31 |
新世紀に向けたアジアにおける口腔病理の標準化と専門医化への戦略的調査(報告I)(第23回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会)
|
10. |
2012/06/14 |
牛骨ゼラチンによるマウス皮膚正常線維芽細胞刺激作用と創傷治癒促進効果(第52回日本リンパ網内系学会総会)
|
11. |
2012/06/03 |
アジアにおける口腔病理学の標準化と専門医化への戦略的調査(第80回愛知学院大学歯学会)
|
12. |
2012/01/21 |
チタン上のラット骨芽細胞に及ぼす静磁場の影響(第4回口腔先端応用医科学研究会)
|
13. |
2011/10/02 |
骨芽細胞の石灰化に及ぼす超低周波強磁場の影響(第53回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会)
|
14. |
2011/09/17 |
変動磁場がラット骨芽細胞の石灰化に与える影響に関する研究(第41回日本口腔インプラント学会学術大会)
|
15. |
2010/09/18 |
ラット骨芽細胞に及ぼす静磁場の影響に関する研究(第40回日本口腔インプラント学会学術大会)
|
16. |
2010/09/04 |
静磁場がラット骨芽細胞に及ぼす影響に関する研究(第19回硬組織再生生物学会学術大会・総会)
|
17. |
2010/06/18 |
牛骨ゼラチンのマウス腹腔マクロファージ刺激作用の機作 I活性単位(第50回日本リンパ網内系学会総会)
|
18. |
2010/06/06 |
歯学教育におけるWEBプレゼンテーションの開発と活用(第76回愛知学院大学歯学会)
|
19. |
2010/01/29 |
生検時診断に苦慮したMucoepidermoid carcinomaの1例(第28回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1996/04~
|
IADR
|
2.
|
1996/04~
|
JADR
|
3.
|
1996/04~
|
愛知学院大学歯学会
|
4.
|
2001/04~2005/03
|
∟ 評議員
|
5.
|
1996/04~
|
歯科基礎医学会
|
6.
|
2011/08~
|
∟ 代議員
|
7.
|
1996/04~
|
日本顎関節学会
|
8.
|
1996/04~
|
日本口腔科学会
|
9.
|
1996/04~
|
日本口腔腫瘍学会
|
10.
|
1996/04~
|
日本口腔内科学会(旧日本口腔粘膜学会)
|
11.
|
1996/04~
|
日本歯周病学会
|
12.
|
1996/04~
|
日本臨床口腔病理学会
|
13.
|
2008/07~
|
∟ 口腔病理専門医
|
14.
|
2012/04~
|
∟ 口腔病理専門医研修指導医
|
15.
|
1998/04~
|
日本病理学会
|
16.
|
2005/04~
|
日本口腔外科学会
|
17.
|
2006/04~
|
硬組織再生生物学会
|
18.
|
2008/04~
|
口腔先端応用医科学研究会
|
19.
|
2008/04~
|
日本口腔インプラント学会
|
20.
|
2009/03~
|
∟ 基礎系指導医
|
21.
|
2008/06~
|
日本歯科医学教育学
|
22.
|
2010/09~
|
日本レーザー歯学会
|
23.
|
2010/11~
|
日本小児歯科学
|
24.
|
2019/04~
|
日本災害医学会
|
5件表示
|
全件表示(24件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2007/02~
|
死体解剖資格認定(厚生労働省)
|
2.
|
2008/07~
|
日本病理学会口腔病理専門医
|
3.
|
2009/03~
|
口腔インプラント基礎系指導医
|
4.
|
2012/04~
|
日本病理学会口腔病理専門医研修指導医
|
5.
|
2018/07~
|
愛知県死因究明等推進協議会委員
|
6.
|
2018/12~2018/12
|
厚生労働省災害医療チーム等養成支援事業 災害歯科保健医療体制研修会
|
7.
|
2019/01~2019/01
|
愛知県国民保護共同実働訓練
|
8.
|
2019/02~2019/02
|
第22回DMORT研修会
|
9.
|
2019/04~
|
身元不明死体の歯牙鑑定および異同識別
|
10.
|
2019/04~
|
愛知県警察本部・愛知県警察歯科医会連絡協議会委員
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2020/11
|
論文
|
法医学分野における薬毒物分析のための生体試料前処理法 JSBMS Letters 45(3),36-44頁 (共著)
|
2.
|
2019/12
|
論文
|
死因究明等推進基本法の施行に備えた学部教育の取り組み -歯学部学生への歯科的個人識別実習の重要性- 愛知学院大学歯学会誌 57(4),277-284頁 (共著)
|
3.
|
2019/03
|
著書
|
口腔癌取扱い規約 第2版 66-107頁 (共著)
|
4.
|
2019/01
|
論文
|
Effect of Acids on Teeth and Restorative Materials: An Aid I n Forensic Odontology 28(1),21-30頁 (共著)
|
5.
|
2017/07
|
論文
|
チタン上で培養した2型糖尿病モデルラットの骨髄由来骨芽細胞様細胞の分化に関する研究 日本口腔インプラント学会誌 30(4),287-293頁 (共著)
|
6.
|
2017/04
|
論文
|
Enhancement of DNA Vaccine Potency Against Hamster Oral Papillomavirus-Associated Oral Cancer by Electroporation in vivo J Hard Tissue Biol 26,127-134頁 (共著)
|
7.
|
2017/01
|
論文
|
3D CT Study of Morphological Shape and Size of Sella Turcica in Bangladeshi Population J Hard Tissue Biol 26,1-6頁 (共著)
|
8.
|
2016/11
|
論文
|
A Possible Functional Role of HSP27 as a Molecular Chaperone of Wnt1 in Cell Differentiation of Pleomorphic Adenomas Int J Dentistry Oral Sci. 3,340-343頁 (共著)
|
9.
|
2016/04
|
論文
|
Human Papillomavirus Type 16 Infection and Local Lymph Node Metastasis in Patients with Squamous Cell Carcinoma J. Hard Tissue Biol 25,115-120頁 (共著)
|
10.
|
2010/01
|
著書
|
COLOR ATLAS OF ORAL PATHOLOGY (DISEASE OF SALIVARY GLANDS) (共著)
|
11.
|
2010
|
論文
|
Biomechanical quality of jaw periosteum-derived mineralized culture on different titanium topography The International Journal of Oral & Maxillofacial Implants (共著)
|
12.
|
2009/12
|
著書
|
病理学概論 (共著)
|
13.
|
2009/08
|
著書
|
COLOR ATLAS OF ORAL PATHOLOGY (ODONTOGENIC TUMOURS) (共著)
|
14.
|
2009
|
論文
|
Biomechanical properties of jaw periosteum-derived mineralized culture on different titanium topography The International Journal of Oral & Maxillofacial Implants, 24,831-841頁 (共著)
|
15.
|
2009
|
論文
|
Cellular behavior on TiO2 nanonodular structures in a micro-to-nanoscale hierarchy model Biomaterials 30,5319-5329頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2010/04 |
口腔病理専門医の仕事 -開業医との係わりについて-(大垣市、岐阜県)
|
2. |
2010/11 |
Effect of a static magnetic field of titanium on osteoblastic function(台中、台湾)
|
3. |
2012/03 |
Bone related lesions(ウランバートル、モンゴル国)
|
4. |
2019/06/01 |
大規模災害と災害歯科医療 〜災害関連死を防ぐために〜(愛知県日進市)
|
|
■ 資格・免許
1. |
1996/04/23 |
歯科医籍登録
|
2. |
2007/02/27 |
死体解剖資格認定
|
3. |
2008/07/30 |
日本病理学会口腔病理専門医
|
4. |
2009/03/22 |
口腔インプラント基礎系指導医
|
5. |
2009/03/23 |
第一種作業環境測定士登録
|
6. |
2012/04/01 |
日本病理学会口腔病理専門医研修指導医
|
7. |
2016/12/01 |
日本臨床細胞学会細胞診専門歯科医
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2019/04~
|
身元不明死体の歯牙鑑定および異同識別 愛知県警察本部からの委託 (キーワード:身元確認、デンタルチャート、歯科所見による異同識別)
|
2. |
|
チタニウム、顎骨再建材などの再生医療に用いる生体材料と生体に及ぼす影響に関する基礎的、臨床的研究 研究テーマ
|
|
■ 学外委員会・協会等
1. |
2019/04/01~2020/03/31 |
一般社団法人日本病理学会口腔病理専門医試験実施委員会 口腔病理専門医試験実施委員
|
|