■ 専門分野
生物有機化学, 科学教育 (キーワード:有機リン化合物、ルイス酸、カルボニル化合物、演示実験)
|
|
■ 学歴(学位)
1. |
|
大阪大学 理学研究科 博士課程修了 博士(理学)(生物有機化学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2000/04~2007/03
|
愛知学院大学 教養部 教養部本属 講師
|
2.
|
2007/04~
|
愛知学院大学 教養部 教養部本属 准教授
|
|
■ 学会発表
1. |
2021/03/17 |
2 ベンゾイルベンズアルデヒドとトリアルケニルホスファイトの分子内 Diels Alder 反応による多環式ホスホナートの生成反応(日本化学会第101春季年会(2021))
|
2. |
2017/07 |
日本脳炎ウイルス感染阻害剤を目的とした4位にアジド基を持つガラクトサミン誘導体の合成研究(第36回日本糖質学会年会)
|
3. |
2017/03/17 |
GalNAc4S-6ST 阻害剤の合成研究:4-位にアジド基をもつガラクトサミン誘導体の合成(日本化学会第97春季年会)
|
4. |
1997/03 |
ルイス酸触媒によるイソベンゾフランの生成とその付加反応(日本化学会第72春季年会)
|
5. |
1996/03 |
ジアルデヒドとホスファイトからのイソベンゾフランの生成とその付加環化反応(日本化学会第70春季年会)
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
大学教育学会
|
2.
|
|
日本化学会
|
3.
|
|
日本理科教育学会
|
4.
|
|
有機合成化学協会
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 講師・講演
1. |
2011/06 |
科学的な考え方を学びながら楽しむ化学(科学)実験教室(熟年向け)
|
2. |
2011/07 |
科学的な考え方を学びながら楽しむ化学(科学)実験教室(中学生向け)
|
3. |
2012/06 |
科学的な考え方を学びながら楽しむ化学(科学)実験教室(大人向き)
|
4. |
2012/07 |
科学的な考え方を学びながら楽しむ化学(科学)実験教室(高校生向き)
|
5. |
2013/07 |
「科学的な考え方を学び楽しむ化学(科学)実験教室」
|
6. |
2013/09 |
〈トライアルサタデー〉見てみよう!やってみよう!~科学で考える身の周りの不思議~
|
7. |
2014/07 |
夢・化学-21中学生のための化学実験講座~ 科学的な考え方を学び楽しむ化学(科学)実験教室
|
8. |
2015/07 |
科学的な考え方を学び楽しむ化学(科学)実験教室
|
9. |
2016/07 |
科学的な考え方を学び楽しむ化学(科学)実験教室
|
10. |
2017/07 |
科学的な考え方を学びながら楽しむ化学(科学)実験教室
|
11. |
2019/07 |
科学的な考え方を学びながら楽しむ化学(科学)実験教室
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2009~2011
|
安全で楽しい理科実験の授業ができる教員の養成に有用な化学実験教材の開発と実践 基盤研究(C)
|
|