■ 専門分野
保存治療系歯学 (キーワード:生体材料およびMTA)
|
|
■ 学歴(学位)
1. |
|
愛知学院大学大学院 歯学研究科 修了 博士(歯学)
|
|
■ 職歴
1.
|
1999/04~2007/03
|
愛知学院大学 歯学部 歯内治療学講座 助手
|
2.
|
2007/04~2007/06
|
愛知学院大学 歯学部 歯内治療学講座 助教
|
3.
|
2007/07~
|
愛知学院大学 歯学部 歯内治療学講座 講師
|
|
■ 学会発表
1. |
2021/10 |
歯科用コーンビームCTが外胚葉異形成症による歯髄形態の異常の診断に有効であった1例(第40回日本小児歯科中部地方会)
|
2. |
2017/10/27 |
根尖孔外に突出した破折器具の除去を試みた症例(日本歯科保存学会)
|
3. |
2016/10/23 |
現代の歯内療法における画像診断のポイント -コーンビームCTとデンタルX線撮影の比較-(日本歯科医学会総会)
|
4. |
2016/09/25 |
歯内歯に対して歯科用コーンビームCTとマイクロスコープを用いた診断と治療法(中部歯内療法学会)
|
5. |
2013/09/29 |
過剰根・過剰根管を伴う歯の根管治療 -歯髄腔・根管の形態を見直す-(日本歯内療法学会中部支部総会)
|
6. |
2012/06/17 |
超音波機器とマイクロスコープを用いた根管内破折ファイル除去の有用性(日本歯内療法学会)
|
7. |
2012/03 |
上顎側切歯斜切痕に起因した難治性歯周疾患に対する意図的再植術の応用-術前診査における歯科用コンビームCT画像の有用性-(日本歯内療法学会中部支部学術大会)
|
8. |
2011/11 |
外傷による歯冠歯根破折を伴う埋入歯への対応(日本外傷歯学会学術大会)
|
9. |
2011/09 |
原因の特定に苦慮した非歯原生歯痛の1症例(日本歯内療法学会中部支部学術大会)
|
10. |
2008/12 |
Mineral Trioxide Aggregates(MTA)の硬組織形成機構の解明(第73回愛知学院大学歯学会)
|
11. |
2008/11 |
擬似体液に浸漬したMineral Trioxide Aggregates(MTA)の硬組織形成のメカニズムの解明(日本歯内療法学会中部支部学術大会)
|
12. |
2008/07 |
Antimicrobial Activity of Newly Developed Root Canal Sealer Containing Titanium-Oxide(International Association for Dental Research)
|
13. |
2007/11 |
Physical Properties of Newly Developed Root Canal Filling Materials Containing Methacrylate Resin(International Dental Materials Congress 2007)
|
14. |
2007/10 |
Mechanical properties of Newly Developed Root Canal Sealers Containing Titanium Oxide.(International Symposium of Ceramics in Medicine)
|
15. |
2007/06 |
酸化チタン含有試作根管充塡用シーラーの物性試験(日本歯科保存学会)
|
16. |
2007/05 |
酸化チタン含有シーラーの抗菌性(日本歯科理工学会)
|
17. |
2007/05 |
酸化チタン含有試作根管充塡用シーラーの機械的物性(第2報)(日本歯内療法学会)
|
18. |
2006/09 |
外傷に起因した変色がみられた上顎前歯への対応(日本外傷歯学会)
|
19. |
2006/09 |
脱臼歯の固定について(日本外傷歯学会)
|
20. |
2002/11 |
低温軟化型根管充填材の評価(日本歯科保存学会)
|
21. |
1996/11 |
各種消毒液中における歯科用リーマーおよびファイルの電気化学的腐食挙動(日本歯科保存学会)
|
5件表示
|
全件表示(21件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1994/04~
|
愛知学院大学歯学会
|
2.
|
1994/04~
|
日本歯科保存学会
|
3.
|
1996/04~
|
日本歯科理工学会
|
4.
|
2005/05~
|
日本歯内療法学会
|
5.
|
2006/05~
|
歯科医学教育学会
|
6.
|
2006/08~
|
日本外傷歯学会
|
7.
|
2021/07
|
日本小児歯科学会
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2017/10~2017/10
|
歯内治療の実状と限界
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2021/10/31
|
論文
|
上顎大臼歯で5根管が認められた症例 日本歯科保存学雑誌 64(5),364-370頁 (共著)
|
2.
|
2014
|
論文
|
日常臨床のプレシジョン向上を目指す歯内治療 国際歯学士日本日本部会士 45(1),42-46頁 (共著)
|
3.
|
2008/09
|
論文
|
外傷性脱離歯の再植に関する臨床的研究 日本歯内療法学雑誌 29(3),174-182頁 (共著)
|
4.
|
2008/06
|
著書
|
エンドドンティクス21歯内療法カラーアトラス 43-53,64-69,97-100,111-113,195-197頁 (共著)
|
5.
|
2008
|
論文
|
Mechanical properties of Newly Developed Root Canal Filling Materials Containing Methacrylate Resin Key Engineering Materials 361-363,pp.845-848 (共著)
|
6.
|
2007
|
論文
|
外傷による変色無髄歯の漂白に関する臨床的研究 日本外傷歯学会誌 3(1),62-68頁 (共著)
|
7.
|
2005/04
|
論文
|
各種水硬性仮封材の基礎的評価 日本歯科保存学雑誌 48(2),285-292頁 (共著)
|
8.
|
2003/08
|
論文
|
低温軟化型ガッタパーチャ「タックエンドガター」の基礎的評価 日本歯科保存学雑誌 46(4),572-577頁 (共著)
|
9.
|
2003/06
|
論文
|
エナメル基質タンパクEMDを応用した根管充填用材料の開発に関する基礎的研究 愛知学院大学歯学会誌 41(2),217-224頁 (共著)
|
10.
|
1998/03
|
論文
|
各種消毒液中におけるリーマーおよびファイルの電気化学的腐食挙動 愛知学院大学歯学会誌 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 講師・講演
|