(最終更新日:2022-06-08 08:51:58)
  ムトウ アキノリ   MUTOU Akinori
  武藤 明則
   所属   経営学部 経営学科
   職種   客員教授
■ 専門分野
経営学 (キーワード:経営情報システム) 
■ 主要学科目
経営と情報
■ 学歴(学位)
1. 1970/04~1974/03 京都大学 工学部 電気工学科 卒業
2. 1995/04~1997/03 名古屋市立大学大学院 経済学研究科 修士課程修了 経済学修士
■ 職歴
1. 1974/04~1998/03 日本アイ・ビー・エム株式会社
2. 1998/04~2004/05 愛知学院大学 経営学部 経営学科 助教授
3. 2004/06~2022/03 愛知学院大学 経営学部 経営学科 教授
4. 2007/04~2022/03 愛知学院大学大学院 経営学研究科 経営学専攻 教授
5. 2022/04~ 愛知学院大学 経営学部 経営学科 客員教授
全件表示(6件)
■ 学会発表
1. 2018/11 日本人の仕事観
2. 2004/06 The Impacts of Information Technologies on Product Development Process and Performance(ISOMA)
3. 2003/10 製品開発におけるコラボレーションと情報技術(日本生産管理学会)
4. 2002/11 製品開発における協調設計のエージェントベースシミュレーション(経営情報学会)
■ 所属学会
1. 1992/03~2021/03 経営情報学会
2. 2001/04~ 経営史学会
3. 2019/04~ 社会経済史学会
■ 社会における活動
1. 2016/02~ 経営と歴史に関する講演
2. 2018/10~ 生涯学習の一環として地域の人を対象とした学習会を主催
■ 著書・論文歴
1. 2021/03/30 論文  アフターコロナ時代の情報教育の課題 経営学研究 30(1・2),67-70頁 (単著) 
2. 2016/03 著書  ビジネスのためのコンピュータ教科書   (単著) 
3. 2016/03 著書  経営のための経営情報システム教科書   (単著) 
4. 2012/03 著書  経営情報システム教科書   (単著) 
5. 2011/04 著書  トヨタショックと愛知経済   (共著) 
全件表示(12件)
■ 講師・講演
1. 2011/10 トヨタのグローバル戦略とシステム
2. 2018/02 江戸時代の商人
3. 2020/08/23 世界史からみた江戸時代
4. 2021/08/22 渋沢栄一の生涯と思想
■ 教育方法の工夫・教科書作成
1. 2010/04/01~ ケーススタディを中心としたグループワークを行うことによりアクティブラーニングを実践。
2. 2010/04/01~ 授業「経営と情報Ⅰ」、「経営と情報Ⅱ」の教科書と問題集の作成。
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   企業の戦略とビジネスモデル 研究テーマ