■ 専門分野
|
■ 学歴(学位)
|
■ 職歴
1.
|
2010/04~2022/03
|
愛知学院大学 心身科学部 心理学科 教授
|
2.
|
2010/04~2022/03
|
愛知学院大学大学院 心身科学研究科 心理学専攻 教授
|
3.
|
2022/04~
|
愛知学院大学 心理学部 心理学科 客員教授
|
4.
|
2022/04~
|
愛知学院大学大学院 心身科学研究科 心理学専攻 客員教授
|
|
■ 学会発表
1. |
2012/11/03 |
からだからのアプローチ(日本催眠医学心理学会)
|
2. |
2012/09/21 |
地域住民を対象とした動作法勉強会による地域貢献 地域市民の動作法による集いの場所の創造の取り組み その①「(日本臨床動作学会)
|
3. |
2012/09/21 |
福島県いわき市における動作法を用いた被害者支援の展開 ストレスケア東北ネットによる1年半の活動成果と今後の展開(日本臨床動作学会)
|
4. |
2011/11/26 |
臨床動作法による東日本大震災被害者支援「ストレスケア東北ネット」立ち上げとこれまでの成果(第1報)(日本心療内科学会)
|
5. |
2010 |
臨床動作法適用により脱毛症が功奏した事例に共通する要素(日本心療内科学会)
|
6. |
2008 |
臨床動作法における客観的評価の研究(日本臨床動作学会)
|
7. |
2007 |
催眠療法におけるコミュニケーションツール(日本催眠医学心理学会)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1984/04~
|
東海・北陸心理リハビリテーション研究会
|
2.
|
1984/04~
|
日本心理臨床学会
|
3.
|
2006~
|
∟ 理事
|
4.
|
1988/04~
|
日本心理リハビリティション学会
|
5.
|
1991/04~
|
日本ブリーフサイコセラピー学会
|
6.
|
1992/04~
|
日本催眠医学心理学会
|
7.
|
2005/04~2007/04
|
∟ 理事
|
8.
|
1994/04~
|
日本臨床動作学会
|
9.
|
1994/04~
|
∟ 常任理事
|
10.
|
2005/04~2010/03
|
∟ 事務局長
|
11.
|
2010/04~
|
∟ 資格認定員会 長
|
12.
|
2008/04~
|
福島ストレスマネージメント研究会
|
13.
|
2008/04~
|
∟ 会長
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 講師・講演
1. |
2011/09 |
ストレスマネジメントについて(長野県 長野市)
|
2. |
2011/11 |
ストレスマネジメントの実際(長野県 長野市)
|
3. |
2012/11 |
臨床動作法を用いた弛緩について
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
2004/07 |
日本ブリーフサイコセラピー学会 学会賞
|
|