■ 専門分野
|
■ 学歴(学位)
1. |
1995/04~1997/03
|
名古屋市立大学 薬学研究科 修士課程修了 博士(薬学)
|
|
■ 職歴
1.
|
1997/04~2006/03
|
愛知学院大学 歯学部 薬理学 助手
|
2.
|
2006/04~2007/03
|
愛知学院大学 薬学部 生体機能化学 助手
|
3.
|
2007/04~
|
愛知学院大学 薬学部 生体機能化学 助教
|
|
■ 学会発表
1. |
2021/07/03 |
Galectin 4 の発現変化とスキルス胃癌の腹膜転移能の関係
|
2. |
2021/07/03 |
スキルス胃癌の腹膜転移で発現増加するCELSR1の役割
|
3. |
2020/03/28 |
スキルス胃癌の腹膜転移を制御するγ-グルタミルトランスフェラーゼ2の役割(日本薬学会第140年会)
|
4. |
2020/03/28 |
マンノース添加によるスキルス胃癌細胞の増殖抑制機構の解明(日本薬学会第140年会)
|
5. |
2019/03/22 |
活性型ビタミンD3がスキルス胃癌の腹膜転移能に与える影響(日本薬学会第139回年会)
|
6. |
2018/03/28 |
スキルス胃癌の腹膜転移における Galectin 4 の役割(日本薬学会第138年会)
|
7. |
2018/03/28 |
スキルス胃癌の腹膜転移に関わる遺伝子の機能解析(日本薬学会第138年会)
|
8. |
2018/03/28 |
スキルス胃癌の腹膜転移機能の解明に関する研究(日本薬学会第138年会)
|
9. |
2016/03/28 |
ヒト骨芽細胞のIL-1beta誘導性細胞増殖におけるWntシグナルの関与(第136回日本薬学会年会)
|
10. |
2014/03 |
ヒト神経芽腫由来細胞におけるretinoid X receptor (RXR)の機能解析(第134回日本薬学会年会)
|
11. |
2013/06 |
PC12細胞の増殖にCaspase-8 および-9 の活性化が必須である(第36回日本神経科学会大会)
|
12. |
2013/03 |
オカダ酸とレチノイン酸によるヒト骨芽細胞様細胞 U2OSのVEGFとIL-8の産生誘導機構(日本薬学会第133年会)
|
13. |
2013/03 |
ヒト神経芽腫由来細胞におけるIL-1betaの機能解析(日本薬学会第133年会)
|
14. |
2012/12 |
ヒト骨芽細胞様細胞U2Os由来RANKL-OPG複合体に対するELISAの作成(第85回日本生化学会大会)
|
15. |
2012/03/29 |
マウスストローマST2細胞におけるmTORsのリン酸化はOPG産生誘導を導く(第132回日本薬学会年会)
|
16. |
2005/09/28 |
交感神経系の活性化に対する骨芽細胞の応答(第47回歯科基礎医学会学術大会・サテライトシンポジウム「骨・軟骨研究の最前線2005年版」)
|
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2008/01~
|
日本薬学会
|
2.
|
2011/09~
|
日本生化学会
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2017/10
|
高校模擬講義(愛知工業大学名電高等学校)
|
2.
|
2015/07
|
高校模擬講義(名古屋大学教育学部付属高等学校)
|
3.
|
2013/03
|
高校模擬講義(桜花学園高等学校)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2018
|
論文
|
MicroRNAs regulating epithelial-mesenchymal transition can be targeted to inhibit peritoneal dissemination in human scirrhous gastric cancers. Pathobiology 58(4),pp.232-246 (共著)
|
2.
|
2015
|
論文
|
Activation of caspase-8 and caspase-9 are required for PC12 cells differentiation. J Immunoassay Immunochem 36,pp.547-558 (共著)
|
3.
|
2013
|
論文
|
The presence of RANKL-OPG complex in human osteosarcoma U2OS. J Immunoassay Immunochem 34,pp.356-364 (共著)
|
4.
|
2011
|
論文
|
Hydrocortisone inhibits cellular proliferation by downregulating hepatocyte growth factor synthesis in human osteoblasts. Biological and Pharmaceutical Bulletin 34(5),pp.700-703 (共著)
|
5.
|
2011
|
論文
|
The presence of TRAIL-OPG complex in human osteosarcoma and human salivary gland adenocarcinoma. Journal Immunoassay Immunochemistry 32(1),pp.70-78 (共著)
|
6.
|
2010
|
論文
|
Down-regulation of NF-kappaB led to up-regulation of NGF production in mouse osteoblasts. Journal of Immunoassay and Immunochemistry 31,pp.92-101 (共著)
|
7.
|
2010
|
論文
|
ELISA for RANKL-OPG complex in mouse sera. Journal of Immunoassay and Immunochemistry 32(2),pp.103-110 (共著)
|
8.
|
2010
|
論文
|
Inhibitory effect of vitamin K2 on interleukin-1beta-stimulated proliferation of human osteoblasts. Biological and Pharmaceutical Bulletin 33(5),pp.804-808 (共著)
|
9.
|
2009
|
論文
|
Down-regulation of mTOR leads to up-regulation of osteoprotegerin in bone marrow cells. Biochemical Biophysical Research Communications 384(1),pp.82-86 (共著)
|
10.
|
2008
|
論文
|
Lysophosphatidic acid-stimulated interleukin-6 and -8 synthesis through LPA1 receptors on human osteoblasts. Archives of Oral Biology 53(3),pp.207-213 (共著)
|
11.
|
2004
|
論文
|
Activation of osteoblastic functions by a mediator of pain, bradykinin Biochem. Pharmacol. Vol.68,pp.1423-1431 (共著)
|
12.
|
2003
|
論文
|
In vivo stimulation of sympathetic nervous system modulates osteoblastic activity in mouse calvaria American Journal of Physiology- Endocrinology and Metabolism. Vol.285,pp.E661-667 (共著)
|
13.
|
2001
|
論文
|
Signal transduction system for interleukin-6 and interleukin-11 synthesis stimulated by epinephrine in human osteoblasts. Biochem. Pharmacol Vol.61,319-326.頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2012/05 |
骨芽細胞の骨吸収促進因子産生機構の解析およびヒト神経芽細胞を用いた近年の研究報告(愛知県 名古屋市)
|
|
■ 教育方法の工夫・教科書作成
1. |
2021/04/04~2022/03/31 |
講義終了後に理解度テストを実施した
|
2. |
2021 |
なし
|
3. |
2021 |
なし
|
4. |
2021 |
なし
|
|
■ 資格・免許
|
■ 受賞学術賞
|