■ 専門分野
英語学 (キーワード:動詞・不変化詞構文(句動詞)、V移動、V2現象、否定辞、語順)
|
|
■ 主要学科目
教養セミナーI・II、英語Ib・IIb、英語表現法I・II・III・IV
|
|
■ 学歴(学位)
1. |
|
名古屋大学大学院 文学研究科 博士課程単位取得満期退学 文学博士
|
|
■ 職歴
1.
|
1995/04~1998/10
|
愛知学院大学 教養部 教養部本属 講師
|
2.
|
1998/11~2003/11
|
愛知学院大学 教養部 教養部本属 助教授
|
3.
|
2003/12~
|
愛知学院大学 教養部 教養部本属 教授
|
|
■ 学会発表
1. |
2001/11 |
英語におけるV2現象の衰退について(日本英語学会第19回大会(シンポジウム))
|
2. |
1998/11 |
動詞接頭辞と不変化詞の関係について(日本英語学会第16回 大会(ワークショップ))
|
3. |
1997/05 |
動詞・不変化詞構文の歴史的変化について(近代英語協会第14回大会)
|
4. |
1996/05 |
動詞・不変化詞構文における統語論と形態論の競合(日本英文学会第68回大会(発表))
|
|
■ 所属学会
1.
|
1987/04~
|
日本英文学会中部支部
|
2.
|
2005/04~2008/03
|
∟ 『中部英文学』編集委員
|
3.
|
2011/04~
|
∟ 運営委員
|
4.
|
2011/04~
|
∟ 理事
|
5.
|
1987/11~
|
日本英語学会
|
6.
|
2007/04~2009/03
|
∟ 大会運営委員
|
7.
|
2009/04~
|
∟ 評議員
|
8.
|
1989/09~
|
日本英文学会
|
9.
|
1990/04~
|
名古屋大学英文学会
|
10.
|
1990/09~
|
近代英語協会
|
11.
|
2013/04~2017/03
|
∟ 『近代英語研究』編集委員
|
12.
|
1996/03~
|
日本英語音声学会
|
13.
|
1996/03~
|
∟ 評議員
|
14.
|
2018/04
|
日本英文学会中部支部
|
15.
|
2018/04~2020/03
|
∟ 日本英文学会中部支部大会準備委員
|
16.
|
2022/04
|
∟ 支部長
|
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2000/11
|
論文
|
A Local Relation between Particles and Verbal Prefixes in
English English Linguistics 17(2),pp.249-275 (単著)
|
2.
|
1999/11
|
論文
|
English Verb-Particle Constructions and a V0-Internal Structure English Linguistics 16(2),pp.329-352 (単著)
|
3.
|
1995/11
|
論文
|
A History of Not: The Change from a Phrase to a Head English Linguistics 12,pp.197-221 (単著)
|
4.
|
2005/06
|
論文
|
Types and Derivations of English Particle Verb Constructions English Linguistics 22(1),pp.103-132 (単著)
|
5.
|
1994
|
論文
|
A Generalization of NP Raising English Linguistics 11,pp.29-54 (単著)
|
6.
|
1998
|
論文
|
On Verb-Particle Constructions in English: A Synchronic and Diachronic Study (Doctoral dissertation, Nagoya University) (単著)
|
7.
|
2010/06
|
著書
|
Synchronic and Diachronic Approaches to the Study of
Language: A Collection of Papers Dedicated to the Memory
of Professor Masachiyo Amano (共著)
|
8.
|
2009/03
|
著書
|
Ivy Never Sere (共著)
|
9.
|
2007
|
著書
|
Exploring the Universe of Language: A Festschrift for Dr. Hirozo Nakano on the Occasion of His Seventieth Birthday (共著)
|
10.
|
1996/10
|
著書
|
『言語の深層を探ねて』 (共著)
|
11.
|
1993/05
|
著書
|
『近代英語の諸相』 (共著)
|
12.
|
1991/12
|
著書
|
『言葉の構造と歴史』 (共著)
|
13.
|
1997
|
論文
|
「英語における『目的語代名詞+動詞』語順の存続と消失について-ミニマリスト・アプローチに基づく分析」 『近代英語研究』 13,17-35頁 (単著)
|
14.
|
1991
|
論文
|
「英語におけるθ役割付与の方向性の変化」 近代英語研究 8,19-35頁 (単著)
|
15.
|
1991
|
論文
|
不定詞関係節にかかわる制約について 中部英文学 10,75-90頁 (単著)
|
16.
|
1989
|
論文
|
格付与子・項の持つ格素性の強さと格付与- Stowell(1981)の分析の問題点の解決 中部英文学 9,107-122頁 (単著)
|
17.
|
2003
|
論文
|
English Verb-Particle Constructions and Argument PPs 50(3),pp.37-50 (単著)
|
18.
|
2000
|
論文
|
Further Extensions of Two V0-Internal Domain Analysis 47(3),pp.73-88 (単著)
|
19.
|
2000
|
論文
|
Generalized DP Raising and Clause Structures in Old English 25(1),pp.49-65 (単著)
|
20.
|
1998
|
論文
|
「英語の不変化詞構文における代名詞目的語について-ミニマリスト・アプローチに基づく分析」 愛知学院大学教養部紀要 45(3),117-134頁 (単著)
|
21.
|
1996
|
論文
|
「英語史における非人称構文について-ミニマリスト・アプローチによる分析」 愛知学院大学教養部紀要 44(2),81-94頁 (単著)
|
22.
|
1993
|
論文
|
On the Demise of Impersonal Constructions Linguistics and Philology 13,pp.69-94 (単著)
|
23.
|
1992
|
論文
|
On the Distribution of Wh-Clauses Linguistics and Philology 12,pp.1-22 (単著)
|
24.
|
1990
|
論文
|
On the Distribution of Clauses in English and Spanish Linguistics and Philology 10,pp.111-131 (単著)
|
25.
|
2015/01
|
論文
|
古英語における動詞・不変化詞構文の構造について 語研紀要 40(1),49-75頁 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(25件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
|
動詞移動の史的研究 研究テーマ
|
2. |
|
否定辞の史的研究 研究テーマ
|
3. |
|
主要部と補部の語順に関する史的研究 研究テーマ
|
4. |
|
動詞・不変化詞構文の共時的及び通時的研究 研究テーマ
|
|