(最終更新日:2023-03-27 22:45:46)
  ウサミ ヒロシ   USAMI Hiroshi
  宇佐美 博志
   所属   歯学部 高齢者・在宅歯科医療学
   職種   講師
■ 専門分野
高齢期の食支援 (キーワード:老年補綴歯科学) 
■ 学歴(学位)
1. 愛知学院大学大学院 歯学研究科 博士課程修了 歯学博士(補綴・理工系歯学)
■ 職歴
1. 1990/04~1996/01 愛知学院大学 歯学部 歯科補綴学2 助手
2. 1996/02~ 愛知学院大学 歯学部 高齢者・在宅歯科医療学 講師
■ 学会発表
1. 2023/01/23 CAT による咀嚼能力検査法のシミュレーション的検討(日本義歯ケア学会 第 15 回学術大会)
2. 2022/10/23 異なる被験集団から求めた咀嚼能力評価のための項目パラメタの検討(令和4年度 日本補綴歯科学会 東海支部学術大会)
3. 2022/07/16 Computerized Adaptive Test による咀嚼能力検査法の検討(日本補綴歯科学会131回学術大会)
4. 2022/06/11 高齢者・在宅歯科医療学臨床実習のPBLにおけるテキストマイニングによる振り返り学習の取り組み(第33回日本老年歯科医学会学術大会)
5. 2021/10/17 インプラント画像分類プログラム構築に関する研究(日本補綴歯科学会 令和3年度東海支部学術大会)
全件表示(95件)
■ 所属学会
1. 1985/05~ 日本補綴歯科学会
2. 2018 ∟ 代議員
3. 1990~ 日本顎口腔機能学会
4. 2001 ∟ 評議員
5. 2008/04~ 日本老年歯科学会
全件表示(7件)
■ 社会における活動
1. 2001/09~2001/10 沖縄離島巡回歯科診療
2. 2017/09~ まちかど保健室 健康対策講座
■ 著書・論文歴
1. 2022/03/23 著書  症例でみる歯科訪問診療   (共著) 
2. 2021/04 論文  在宅歯科医療の認知度に関するインターネット調査 日本口腔ケア学会雑誌 15(2),19-25頁 (共著) 
3. 2017/11 その他  高齢者歯科学講座の現況 愛知学院大学同窓会誌 62,45頁 (単著) 
4. 2013/12 論文  Change of the condyle-position in maximum intercuspidation during digital clinical occlusal analysis Journal of Craniomandibular Function 5(3),267-276頁 (共著) 
5. 2013/09 論文  全部欠損補綴模型実習の進度日程に関する一考察 愛知学院大学歯学会誌 51(3),289-292頁 (共著) 
全件表示(18件)
■ 講師・講演
1. 2018/04 全部床義歯のゴシックアーチと軟質裏装材について(松山)
2. 2020/09/04 口腔機能低下症(江南)
3. 2020/11/30 オーラルフレイル再検証 -口と舌の衰えの気づき-(江南)
4. 2021/11/29 オーラルフレイルの気付き
5. 2021/12/14 食べるサポートからみたフレイル対策について
全件表示(12件)
■ 教育方法の工夫・教科書作成
1. 2020/04/01~ Teamsを利用した訪問歯科診療のゴール設定のオンラインPBL
■ 受賞学術賞
1. 2003/05 日本補綴歯科学会 第 108回学術大会デンツプライ賞 (咬む力が測定可能な口内描記装置について)