■ 専門分野
社会経済史 (キーワード:ヴァイマル共和国、ナチ・レジーム、優生学)
|
|
■ 学歴(学位)
1. |
1975/03
|
京都大学 経済学部 卒業
|
2. |
1984/03
|
京都大学 大学院経済学研究科 経済政策学専攻単位取得満期退学
|
3. |
1990/03
|
京都大学大学院 経済学研究科 京都大学博士(経済学)
|
|
■ 職歴
1.
|
1984/04~1988/02
|
愛知学院大学 商学部 商学科 講師
|
2.
|
1988/03~1994/12
|
愛知学院大学 商学部 商学科 助教授
|
3.
|
1995/01~2013/03
|
愛知学院大学 商学部 商学科 教授
|
4.
|
2005/04~2007/03
|
愛知学院大学 大学院商学研究科 研究科長
|
5.
|
2011/04~2013/03
|
愛知学院大学 大学院商学研究科 研究科長
|
6.
|
2013/04~
|
愛知学院大学 経済学部 経済学科 教授
|
7.
|
2013/04~2017/03
|
愛知学院大学 経済学部 学部長
|
8.
|
2015/04~2018/03
|
愛知学院大学 学長補佐
|
9.
|
2018/04~
|
愛知学院大学 副学長
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2009/04 |
ドイツ200年史の総括的試み:H・A・ヴィンクラー『自由と統一への長い道』に寄せて(ドイツ現代史研究会)
|
2. |
2004/10 |
ヴァイマル共和国期における優生思想とドイツ福音主義(社会思想史学会第29回大会)
|
3. |
1998/07 |
社会国家のアンビヴァレンツ(ドイツ現代史学会第21回大会)
|
4. |
1996/10 |
「住」をめぐる社会国家の光と影(社会思想史学会第21回大会)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1984/04~
|
社会経済史学会
|
2.
|
1984/04~
|
政治経済・経済史学会
|
3.
|
2000/04~
|
社会思想史学会
|
4.
|
2000/04~
|
日本西洋史学会
|
|
■ 著書・論文歴
|