(最終更新日:2023-05-04 10:34:53)
  コバヤシ ナオコ   KOBAYASHI Naoko
  小林 奈央子
   所属   文学部 宗教文化学科
   職種   教授
■ 専門分野
宗教学, 文化人類学・民俗学 (キーワード:山岳信仰、民俗宗教、宗教とジェンダー) 
■ 学歴(学位)
1. 1993/04~1997/03 愛知学院大学 文学部 宗教学科 卒業 学士(文学)
2. 1997/04~1999/03 愛知学院大学大学院 文学研究科 宗教学仏教学専攻 修士課程修了 修士(文学)
3. 1999/09~2000/09 英国立ロンドン大学大学院東洋アフリカ研究学院(SOAS) 修士課程修了 MA Japanese Religions
4. 2004/04~2008/03 名古屋大学大学院 文学研究科 博士課程単位取得満期退学
5. 2010/06/30
(学位取得)
名古屋大学大学院 博士(文学)
■ 職歴
1. 2007/04~2018/03 豊田市史編さん室 『新修豊田市史』執筆協力員(民俗編・信仰担当)
2. 2009/04~2011/09 慶應義塾大学文学部 非常勤講師
3. 2010/10~ 南山宗教文化研究所 非常勤研究員
4. 2011/04~2013/03 名城大学理工学部 非常勤講師
5. 2011/04~2014/03 四日市大学総合政策学部 非常勤講師
全件表示(17件)
■ 学会発表
1. 2023/02/24 宗教とジェンダー(「宗教と社会」学会 創立30周年記念特別企画―近現代宗教研究の到達点とその先―)
2. 2022/12/24 称揚と排除を生きた女性行者たち(「宗教とジェンダーの最前線」第1部「女性の霊力の脱構築」)
3. 2022/09/09 宗教とジェンダー研究の軌跡と展望(日本宗教学会第81回学術大会公開シンポジウム)
4. 2022/05/27 『尾張名所図会』から探る愛知県の名所旧跡(美術文化史研究会)
5. 2021/09/07 木曽御嶽講研究の再検討―研究の進展と取り組むべき課題―(日本宗教学会第80回学術大会)
全件表示(18件)
■ 所属学会
1. 1997~ 「宗教と社会」学会
2. 2009/06~2013/06 ∟ 常任委員
3. 2017/06~2022/06 ∟ 常任委員
4. 1997~ 日本宗教学会
5. 2016/09~ ∟ 評議員
全件表示(15件)
■ 著書・論文歴
1. 2022/12 その他  「今年の3冊」 『週刊仏教タイムス』(2022/12/8/15合併号)  (単著) 
2. 2022/10 著書  髙針心願講百周年記念誌    
3. 2022/07 その他  〈ケアする人―ケアされる人〉の権力関係 『女たちの如是我聞―SGDsを考える』 (22),82-84頁 (単著) 
4. 2022/06 その他  書評:鈴木正崇著『女人禁制の人類学 : 相撲・穢れ・ジェンダー』 『宗教研究』 96(1),178-184頁 (単著) 
5. 2022/04/21 論文  "The Necessity of Gender Perspective in Folk Religious Studies: Focusing on Female Practitioners,"Religious Studies in Japan (6), 51-68.  6,pp.51-68 (単著) 
全件表示(43件)
■ 講師・講演
1. 2016/11/19 御嶽山信仰と尾張の人びと―その歴史と信仰―(やっとかめ文化祭・まちなか寺小屋)
2. 2016/11/26 覚明・普寛と御嶽山(朝日カルチャーセンター名古屋・愛知学院大学文学部宗教文化学科連携講座「日本仏教の名僧に学ぶ」)
3. 2017/04 基調講演「尾張に生きる御嶽信仰―その歴史と現在―」(春日井市)
4. 2017/11/25 山岳信仰と「擬死再生」(朝日カルチャーセンター名古屋・愛知学院大学文学部宗教文化学科連携講座「日本仏教における老いと死」)
5. 2018/11/10 山岳行者と捨身行 (朝日カルチャーセンター名古屋・愛知学院大学文学部宗教文化学科連携講座「日本仏教の言葉―死と向き合う」 )
全件表示(21件)
■ 学外委員会・協会等
1. 2009/06~2013/06 「宗教と社会」学会 常任委員
2. 2011/07~ 「宗教と社会貢献」研究会 『宗教と社会貢献』編集委員
3. 2013/11~2019/09 日本山岳修験学会 評議員
4. 2016/09~ 日本宗教学会 評議員
5. 2017/06~2022/06 「宗教と社会」学会 常任委員
全件表示(7件)
■ 受賞学術賞
1. 2009/11 日本山岳修験学会 日本山岳修験学会奨励賞:受賞論文「霊神碑は語る―東海地方における霊神碑の現況と霊神信仰」 (「霊神碑は語る―東海地方における霊神碑の現況と霊神信仰」、『山岳修験』第42号(2008))
■ 担当経験のある科目
1. 現代社会と宗教(愛知学院大学)
2. 祭祀と信仰(中京大学)
3. 宗教と民俗文化(愛知学院大学)
4. 宗教科教育法(愛知学院大学)
5. 宗教学入門(愛知学院大学)
全件表示(8件)